
コメント

よぴ🔰
私も自宅保育向いてないタイプです😭何してあげていいのか何をしたいのかイマイチ理解しきれなくて保育園に行ってくれたお陰でとても気持ち的に解放されました。子供たちは大好きですがどうしていいか分からない時ありますよね…💦うちの子は比較的自分一人で遊ぶ時間が長いのですが、突然来るねぇママに気が狂いそうになった時期がありました😥子供への愛情と接し方を=に出来る人はごく少ないと思います。いつも子育てお疲れ様です😌

ままり
私も専業主婦の頃暇すぎて無理でした🫠🫠向いてないですね!
1才になる頃にはヒマで仕事したすぎて保育園入れました!
2人目は逆算して0歳児4月入園できるように産んで仕事早々に復帰しました!
-
はじめてのママリ🔰
向き不向きありますよね!
凄いです!
計算されてちゃんと保育園入れて仕事されて✨
私も早く社会に戻りたいです- 2月13日
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね…
何してあげたら良いのかが分からないです😭💦
1人遊びはあまりしなくて…ずっと付きっきりで疲れました…
プロフィール読ませて頂いたんですが、よぴ🔰さんと同じ躁鬱です。
4月から疾病で保育園利用するんですがよぴ🔰さんはお仕事で保育園ですか?
よぴ🔰
旦那と同じ現場で仕事しており、共に個人事業主なので就労に融通が効く環境で働いてます🙂自分の波もありますし子供にちゃんと接してあげられないとヤキモキしちゃいますよね😥私はよくヒステリック気味になってキレた後泣いてます💦子供たちにはママ病気だからごめんねと後でフォローしてますが悪い影響を与えてるかもと不安ばかりです…ゆっくりおやすみしてくださいね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お仕事されてるんですね✨
私も波があって落ち込んだり、たまに凄く怒ってしまったり…
私もなるべく早く謝るようにしています。
ありがとうございます✨
今日はもう手抜きします