※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校の役員に選ばれた女性が、他のママさんとの関係や人前での発言に不安を感じています。ぼっちでも大丈夫か、毅然とした態度について知りたいです。

ぼっちでもなんとかなりますか?
来年から学校の役員に強制選出されました。他のママさんは知り合いみたいでした。
ぼっちでも私は全然いいのですが(気を遣いすぎてしまうため)
人前で話したり、まとめたりするのはとっても苦手です。ぼっちだとそういう嫌な仕事をこっちに投げられそうで怖いです。
毅然とした態度ってどんな感じでしょう?

コメント

☕

毅然とした態度というのはとにかくオドオドしない感じかなと。淡々と必要なことだけをやって、過剰に必要以上の事はやらない事かなと思います😊
ぼっちの方がトラブルも少なくて良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラブルご免です!
    自分のやるべきことしっかりやろうと思います!

    • 2月13日
ぽん

はい、次男の保育園をの役員をボッチでこなしております。
ハキハキ喋る、基本的には協力的にする(誰もやらなかったら手を挙げてやる)、気を遣いつつ自分の意見ははっきり言う、を心掛けてやっています。

ただ、ママ友とやらは増えてません😂
そもそもうちは会長以外がみんなやる気がないからかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかママさんの中で生きるって大変ですねー。多少嫌われても自分大切に、きちんと仕事はしようと思います!

    • 2月13日
猫LOVE

とにかく周りの目を気にしずに、役員の仕事を淡々とするのがいいと思いますよ😆

ちなみに私も何年もボッチですが息子が小学生の頃に副部長を1年間やって、部長を1年間やりました😆

そして、今は中学生ですが今年、PTAに決まってしまいました〜🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの目気にしたらおしまいてますね!

    • 2月13日