※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子宮頸管が短くない状態でも、切迫で診断書をもらった方の体験を知りたいです。お腹の張りや痛みがあり、満員電車での通勤が辛いです。診断書をもらって早めに産休に入りたいと考えています。

子宮頸管が短くなくても、切迫で診断書かいてもらって休職された方いますか??
書いてもらえるかどうかは主治医によるというのは理解していますが、どのように話して書いてもらったのか詳しく知りたいです💦

子宮頸管の長さはしっかりあるんですが、毎日お腹が張って痛みがあり辛いです。
満員電車に1時間以上(うち半分は立ったまま)揺られるのでかなりきついです🥲
有給もないので診断書書いてもらって早めに産休に入りたいなと思ってます。
ずるい考えかもしれませんが、毎日悩んでいるので批判や冷たい言葉はやめてほしいです😭

コメント

こんこん

通勤時間など同じ状況で書いてもらえましたよ☺️

切迫早産と書かれたのは産休入る2週間前の母健管理カードで、それまでは悪阻で休職指示いただいてました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭
    通勤時間や状況説明して書いてもらったんですね!
    妊娠して悪阻で休職された後、切迫の管理カード書いてもらうまでに1度でも復職されましたか??

    • 2月13日
  • こんこん

    こんこん


    私はどうしても休職をしたくなくて月1どこかで出勤してたのですが、有給が無くなった+社会保険料の負担が思ったより多かったので、安定期入って3ヶ月しっかり勤務した後早めに産休入りました。
    産休より早く休みに入った分に、切迫との記載がありました。

    しっかり勤務を頑張った期間も体調的に無理な時は当日欠勤してました😣

    傷病手当は出産後にまとめて申請をしましたが、母健管理カードに書いてある期間しか私は下りなかったので、これからお仕事休む期間分はもれなく貰っておいた方が良いです。

    • 2月13日