
妊活の時期や子どもとの年の差について悩んでいます。4人目を2025年度か2026年度に産むかで迷っています。2025年度だと上の子の進学時期が重なり、1人だけ小学校に通えないのが心配です。2026年度だと上の子たちが4人目と一緒に通えないことが気になります。切迫早産の経験もあり、妊娠のタイミングをどうするか悩んでいます。皆さんならどう考えますか。
妊活時期?上の子との年の差?で悩んでいます😭
アドバイスが頂きたいです🙇♀️
いくつかのカテゴリでコピーを投稿してます😓
1人目2019年度産まれ
2人目2020年度産まれ
3人目2024年度産まれ
で4人目を2025年度産まれと2026年度産まれ
どちらにするかが悩みです…
2025年度産まれだと7月頃の排卵日まで
が期限なので今からタイミングを取ろうかな
と思っているのですが
2025年度産まれだと
4人目が小学校入学と同時に1人目が中学校入学…
1人だけ小学校一緒に通えない時期
ができてしまうのは
可哀想な気もしていて😭
2026年度産まれだと1人目2人目が
4人目とは通えないので
これなら可哀想じゃないかな〜と💦
なぜこれを悩んでいるかと言うと
1人目が仲間はずれや
1人だけ選ぶ、選ばない等が
嫌いな子だからです😭
また、3人目が予定より1学年下なので
3人目と年子にすると
1人目小学校入ってからの妊娠…
私は切迫早産で28週あたりから
毎回入院してしまっているので
小学校入る前の方がいいのかな
とも思って悩んでいます💦
でも年子、数年あけて、年子
が家族計画にあったために
夫とずっと悩んでます😢
みなさんならどうしますか?
ちなみに
1人目1周期、2人目2周期、3人目10周期で
授かっているので
どのくらいで授かれるかは
全く分からない感じではあります🤔
- ちはる(生後9ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

(´-`)oO
私なら2025年生まれがいいなって思いました🥺❤️上の子たちが年子なら下の子たちも年子がいいなーと✨
ちはる
ありがとうございます!
そうなんです!
家族計画でも
年子数年あけて年子だったので
やはり2025年度で
頑張ってみます😍