
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は3月生まれで
幼稚園入るまでみてたので
3歳11ヶ月まで自宅保育でした😊

ママリ
動き出すと大変ですよね💦お疲れ様です🥹
上の子は幼稚園入れたので3歳まで自宅保育でした!
ずーっと遊ぼう遊ぼう言われるのが疲れましたね💦
でもやっぱり側で成長見守れるのは幸せでした✨
下の子は4月から保育園入れるので寂しすぎます😭
はじめてのママリ🔰
上の子は3月生まれで
幼稚園入るまでみてたので
3歳11ヶ月まで自宅保育でした😊
ママリ
動き出すと大変ですよね💦お疲れ様です🥹
上の子は幼稚園入れたので3歳まで自宅保育でした!
ずーっと遊ぼう遊ぼう言われるのが疲れましたね💦
でもやっぱり側で成長見守れるのは幸せでした✨
下の子は4月から保育園入れるので寂しすぎます😭
「保育」に関する質問
お子さんが幼稚園➕療育行ってる方 教えてください 息子がいま平日 午前中幼稚園のプレ、午後1時間の個別療育2日 あずかり療育(11時半から17時半)2日 自宅保育1日で過ごしてます 預かり療育はその日の様子が帰宅後に LINE…
下の子の入園申込をするにあたり、第一希望園を上の子と一緒にするか、家から近い別の園にするか、悩んでいます。 上の子は第一希望であったA園(家から徒歩1分)に落ち、第二希望のB園(家から自転車で10分)に入園しました…
最近、1歳の娘の夜の寝かしつけに時間がかかって地味にストレスです。 どこか改善できるところがあればアドバイスお願いします。 ・朝は7時ごろ起床 ・午前中30分ほど朝寝 ・午後2時間ほど昼寝(15時までには起こす) ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごいです😹😹😹😹
しんどいとおもうことは
なかったですかぁ?😱
はじめてのママリ🔰
1歳半頃からなんとなく
意思疎通ができるようになったので
意外と大丈夫でした😊