![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越しブルーになってます😭数ヶ月後に義実家から徒歩2.3分の場所に一…
引っ越しブルーになってます😭
長いですが聞いてください💦
数ヶ月後に義実家から徒歩2.3分の場所に一戸建てを建てて引越しをします。
旦那の地元はとても田舎で学校や幼稚園のPTAや子ども会の行事や集まりもかなり密にある所で、基本旦那さんか奥さんのどちらかが地元の人がほとんどの地域です。
なのでほぼみんな知り合いで各々の年齢や職業もわかっているような地域です。
今までの私たちの生活は転勤族で全国を2.3年スパンで転々としていました。
毎回県庁所在地に住んでいたので、PTAや子ども会の役員などは任意で行事の時もボランティア制度でやれる人が都度申し込んでお手伝いをするという今の時代に合ったところばかりでした。
ママさんに苦手な方がいても人数が多いので挨拶程度で終わらせたり、みんな良い感じの距離感を保ちつつとても居心地が良かったです。
ですが、旦那の地元は先程も言いましたが田舎なので幼稚園〜中学校まで全員同じで、昔からの知り合いばかりなので私も馴染めるか、また苦手な方がいても無理に付き合っていかないといけないような感じです💦
子ども会の決め事なども公民館などに集まってとかもありますが基本誰かの家で集まってお酒を飲みながら決め事をしたりも多いようです。
私はお酒が苦手だし、そんな密にならなくても決め事などはちゃっと決めてサッと帰りたいタイプなので今からかなり憂鬱です😭
子どもの人数も少ないので一回役員やったら免除などは全くなく、○年生になったら強制的にいろんな役をやって仕切る立場にならないといけません。
今までのPTAや子ども会とは真逆すぎて私に務まるか不安なのとせっかくの夢のマイホームを持てるのに幼稚園や学校関係が色々不安すぎて今から引越しするのがかなり嫌になってきました😢
同じような方はいませんか?💦
引っ越しする前にわかるだろ!って言うのは重々承知で、結婚した時にいつかは俺(旦那)の地元に住んでもらいたいと言われていたので覚悟はしていたのですが、色々話を聞いていると不安になってきました。
今この事で色々悩んでいるので誹謗中傷は控えていただけたらと思います🙇♀️
誰かこんな私に前向きな言葉や共感など言ってください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地元がまさにそんな感じです😅叔父の奥さんが東京から嫁いで来られて、方言もあるしいろんな面で苦労していたと思います。主に旦那さんに出てもらうとかは難しいのでしょうか??もしくは、旦那さんの地元に新しい友達を作ろうという目的で参加してみるとか…長い生活になるでしょうし、旦那さん以外に気楽に話せる相手が近くにいたほうがいい気もするので…🥲
私は全く知らない土地に最近引っ越してきて、早く友達作りたいと思ってます😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
ママリさんの地元は、よそから来た方もウェルカムな感じでしょうか?💦
旦那の地元のママさん達の雰囲気があまりわからないのでもしウェルカムな感じじゃなく、昔からの仲でそれぞれグループが出来ていたらどうしようと今からビクビクしています😨(笑)
子ども会などの集まりに旦那が行くのは恐らく難しいと思います😨
話を聞いているとそのような集まりは全員ママさんが参加しているようで...😭
やはり積極的に会に参加して仲良い人が出来た方が良いですよね✨
ママリさんにも早くお友達が出来るよう願っています🙏