※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人付き合いが苦手な方はいらっしゃいますか。私は気を使うやりとりが疲れ、内向的な性格が影響していると思います。

人付き合いが苦手な人いますか?(親戚付き合い含む)

私がそうです😭
昔はそうでもなかったと思うんですが、なんか気づいたらこうなってました💦
人付き合い苦手な方は人付き合いのどういうところが苦手ですか?
私は気をつかったり気をつかわれたりのやりとりが疲れてしまうのと、もともと1人が好きという内向的な性格のせいだと思ってます…

コメント

HSPママ

私も主人もそうです💦
学校や習い事で、みんなで〇〇しましょう!みたいなのも苦手で、子供もそういう傾向がある子もいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなで〇〇しましょう!みたいなのありましたね😵
    うちも夫婦どちらも内向的です💦ありがとうございます😊

    • 2月13日
ママリ

仲良くなるまでどういう会話しようってなります😂仲良しのグループとかできちゃってるとそこに入るのにまず勇気がいりますし。
話続かないと気まずい雰囲気が流れるのでそれも苦手です…。
あと、家帰ってからあんなこと言わなきゃ良かったとかあの言い方誤解されてないかなとか考えてしまうタイプなので、色々なことが面倒くさくなって人付き合いほとんどないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります😂
    家帰ってから一人反省会しちゃいますよね💦そしてそれがめんどくさくなるんですよね😭ありがとうございます✨

    • 2月13日
しょりー

些細なことも気になる性格なので、(○○って言わなければよかった…不快にさせてないかな…この話題じゃないほうがよかった…?)みたいに人と会うと毎回反省会するので正直疲れます😅

話すの自体は嫌いじゃないですが、たまに帰宅したら気疲れしてしばらく動けなくなることもあるので定期的にめんどくさくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂
    気疲れしますよね💦私もそういうのしょっちゅうです
    人と話してストレス発散〜!みたいな感覚があまりないというか…
    ありがとうございます✨

    • 2月13日
kulona *・

私は親戚付き合いが苦手です💦

職場とかは、当たり障りなく誰とでもやり取りできますがそれは「当たり障りなく表面上仲良く」だからできています😅

親戚付き合いは、気が合う合わないで関係なく集められた場で身内という理由で深いところまで聞いてくる人がいたり、ただ親戚だから集まっただけで正直なんのやり取りもない人と飲み食いしたりほんと無理です(笑)

あと、保育園の保護者付き合いはなんとなくできるのに学校は無理です!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!親戚付き合いって面倒ですよね〜
    親戚といえども本当いろんな性格の人がいますよね😂
    人付き合いは何かと大変です🥲ありがとうございます✨

    • 2月13日