![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が園で粘土で原爆ドームを作ったことに対して、先生の反応にモヤモヤしています。子供は本当は生きている人を作っただけで、原爆については興味を持った程度です。興味を伸ばしたいと思っていたので、先生の言い方にショックを受けています。
夕方も投稿させてもらったんですが、やはりまだモヤモヤして、、
今日園で子供が「粘土で死体を作ってました。原爆とかっても言ってて、YouTubeで見たと言ってました。リアルにすごく心に残ってしまってるんだと思います。もう少し見せるもの考えたらよかったですね。」と言われました。
けど子供によく聞くと、普通のお家と人を作ってたけど失敗したから先生に聞かれた時に原爆ドームと人と答えたと。死体はそもそも理解してないし、生きてる人を作ったと。
原爆を知ってるのは上の子が小学校でヒロシマに一番電車が走ったと言うDVDをみて原爆に興味を持ち、家で同じものと、この世界の片隅にのアニメをYouTubeで端折りながら上の子と一緒にみたくらいです。原爆ドームの写真は私の兄が前に行っててその写真を見せてもらって知ってるくらいです。実家などではその歳でそんな事に興味あるの?すごいね!と褒められるので園でも知ってるんだよ!みたいな感覚で言ったのかも知れません。
ニコニコ優しいトーンだけどもう少し見せるものを考えたら良かったですねと言う先生の言い方がなぁとモヤモヤしてます😢
先生はアニメだったことは知りません。アニメも昔のものとは違ってまだ見やすくなってると思うしそんなにいけない事を私はしてしまったのかなと、、
興味があることは伸ばしてあげたいし、むしろ知ることは(もちろんリアルな写真とかではないので)いいことと思ってたのでそう言われてショックで、、
- N(7歳)
コメント
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
先生は詳細を知らないから、お子さんの言葉で間違って汲み取っただけで、私が先生でも間違えてそう思ったかもしれないです。
お子さんの心を心配した良い先生だと思いますよ。
明日訂正すればいいだけです🙆
Nさんもスッキリするし、先生もちょっと心配したでしょうから、ホントのこと知ると安心するかと思います👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪者にされたようで、モヤモヤしちゃいますね🥺
もし明日会うことできたら、
そういえば、昨日のあのことなんですが〜って軽い感じで
言いに行っちゃうと良いかもしれないですね!
先生も、優しさと心配が混じって出てきた言葉な気がします…
そんなこと、いきなり言われたら先生もビックリでしたよね!すみませんでした!
教えてくれてありがとうございました☺️くらい最後に言っておけば
先生も、良かった〜となるかと!
-
N
本当にモヤモヤします💧
心配で言ってくれてるのは分かるのですが、アニメだとしても良くない!て思う先生だったら結局また言われちゃうのかなとか、、😢
はだしのゲンとか結構いろいろ言われてましたが、アニメでもかなり衝撃的なシーンがあるけど、最近のはそこまでではないのでいいかなと思ってたんですが、60歳手前くらいの先生なのでアニメと言っても通じないんじゃないかなぁって。。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
勝手に二十歳の可愛い先生を想像していました😂
なるほど、60歳手前の方だと
またちがいますね…
いや、いろんな60歳がいますが…
令和とは、時代が違いすぎて
ちょっと、色んな意味で通じない可能性の方が高いかもしれないですね…
Nさんからすると、普段からその先生を見ていて
通じなさそうなタイプ…と感じておられますかね…
そして、私はこの世界の片隅に大ファンなので
この素晴らしいアニメなら、悪影響もなく子供も観やすいんです!と演説したいくらいです!
はだしのゲンとは、違うんですけどね…
悔しい…
もはや、お子さん、良い感じに誤解解いてくれると良いな…
って祈る気持ちになりました🥺- 2時間前
N
アニメだとしても原爆とか言ってる時点で普通じゃないですよとか言われないですかね😢
見たのは夏で、半年も前に見たものをいまだに覚えてるってことはそのくらい心に残っちゃってるんでしょうね。。と言われてしまい、、
りこママ
深刻な感じではなく、明るく軽い感じで話せば、なーんだ!となりますよ😊
先生は勘違いして純粋に心配しちゃってるだけです👍