※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

旦那の退職金制度が企業型DCに変わります。移管金は500万円で、300万円を4年に分けて移行します。旦那は投資に無知で、私が指示する必要があります。DCに債券を入れるべきでしょうか。

旦那の会社の退職金制度が4月から企業型DCに変わります‼️
移管金が500万くらいです。

今年300万円移行で、4年に分けて毎年50万ずつ移行されます。
それとは別で退職するまで毎月1万7000円くらい会社から拠出金が出ます。
旦那は44歳であと16年で退職です。
全額S&P500は流石に攻めすぎですか?
300万円は一旦、DCの定期預金にしてそこから月10〜30万ずつ積み立てが無難でしょうか?


旦那は投資に関しては無知で自分で決める気は全くなく、私が考えて旦那に指示しなければなりません。
旦那は去年の夏から新NISAで月2万S&P500に積み立てしています。私が全部設定しました。

私は去年の2月からから新NISAでオルカンやS&P500、インド、ゴールドを計3万円積み立てています。

60歳まで引き出せないDCは、移管金が500万あるので最初から債券もポートフォリオに入れた方がいいでしょうか?💦

参考に運用商品一覧をのせます!


コメント

はじめてのママリ🔰

文字が小さくて見えないですが、
イデコならバランス型が無難だと思います🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    バランス型ですね!
    ありがとうございます☺️

    • 2月12日