※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

セカンドオピニオン受けてそっちをかかりつけ医にしたい場合、最初に受…

セカンドオピニオン受けてそっちをかかりつけ医にしたい場合、最初に受診した病院の次回の予約はどう言って断ればいいでしょうか?

1歳半の娘が先週火曜日から熱を出し、咳とゼーゼーが出て金曜にRSと診断されました。→今日セカンドオピニオン受けた病院

熱が下がり、大分良くなって月曜に定期薬をもらいに受診しましたが、ゼーゼーひどいからとメプチンとインタールの吸入指示されました。
→今日最初に受けた病院

今日また受診するように言われたので行ったらまだゼーゼーひどいから吸入薬追加と言われました。
確かにゼコゼコは言ってましたが、鼻水吸ったら消えるのでたん絡みだと思ってたので驚きです。
鼻吸引もしてもらう予定だったのに、ゼーゼーしてるから吸引できないと言われ、これだけひどいと普通は入院だとまで言われました。

3歳半の上の子も一時期喘息症状で通院してて、先週頭に熱とゼーゼー出てたので、かかりつけ医に診てもらったら、たん絡みですね、肺は綺麗ですよと言われて、上の子のその時の方が音はひどかったので…→今日セカンドオピニオン受けた病院

吸入する必要あるのか、鼻吸引しちゃダメなのか、入院レベルなのか確認したくて上の子のかかりつけ医にセカンドオピニオンしました。
確かにちょっとヒューヒュー聞こえるけど、RSからヒューヒュー長引くのはよくあること、ヒューヒューよりもたん絡みが強いから鼻水はしっかり吸ってあげて、吸入は自分だったら処方しない、この程度じゃ入院は必要ないです

って感じで言われました。

最初に受診した病院は近場の町医者で、ひどくて手に負えないとセカンドオピニオン受けた病院に行くように言われます。(上の子はその流れでした)
下の子は大きな病気もなかったので近場にしてたのですが、やっぱり上の子と同じ病院にしたいと思いました。

長々と申し訳ありません。
金曜日にまた受診するように言われてるのですが、そのまま別の病院にすると伝えていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

予約してましたが、都合悪くなったのでキャンセルでお願いします〜!で大丈夫ですよ😊
連絡なしで来なくなる人もいるので、連絡するだけ親切だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    保育園のかかりつけも、自治体の健診とかもそこの先生なので連絡なしはさすがに気まずいなと思いまして😂

    • 1時間前