※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rose
子育て・グッズ

9ヶ月の子がいます。離乳食なのですが、お粥みたいな柔らかさのものしか…

9ヶ月の子がいます。
離乳食なのですが、お粥みたいな柔らかさのものしか食べないです。よく売っている歯茎で潰せる硬さのものはオエッと吐いてしまって食べません。

お粥のように作ってそこに卵黄、お魚、ささみや鶏ミンチ、お野菜3~5種類+お野菜パウダーと鶏レバーパウダーを入れたりしています。

後はバナナやリンゴやいちごなどミキサーで潰したものを大さじ1強ずつあげています。

昼と夜離乳食をたべて後は3~4時間おきにミルクを200mlあげてます。

体重が1ヶ月で全く増えてなくてご飯が足りていないのか栄養が足りていないのか不安です。
また色々な食感のものを試したけど結局お粥状のものしか食べなくて心配です。

ちなみにこのお椀の線位が1回の量です。

皆さんのお子さんはどのくらい食べていました?

コメント

はじめてのママリ

うちは全然食べない子で今もフルーツとか好きなものしか食べないことも多いです!

9ヶ月頃は同じくあまり固形が好きじゃないみたいで、ドロドロ系あげてました!

でもお茶碗の量を食べれるならすごいと思います!!

あとはおやつで色々試すのはいいかと!
ハイハインとかたくさんあげてました!
そこからせんべい系が好きになりました!

全然食べないのに体重だけは10キロあったので体質もあるかと思います