
シングルマザーとしての苦労や子供を育てることへの思いを抱えつつ、再び子供を持つことに不安を感じています。兄弟がいる場合の生活や、テーマパークに行けないことについての悩みもあります。子供が生まれることの幸せについても考えています。
わたしはシングルで子供を育ててきて、やっと落ち着きました。
ほんとに体調崩す子で、、何百回小児科に行ったかな、大袈裟じゃなく、です。
その度に何時間も病院で待つ、iPhoneの充電が溜まってなかった時の絶望感、誰か変わってくれ、、と何度思ったかな…
旦那さんが連れてきてるのをみると羨ましかったな。
ニュースで、死んでしまうママの気持ち、わかる、わかるよ、というくらいでした。
でも可愛い一心でやってきた。
もう絶対にいらない子供はもう絶対に要らない、
今からまたあの生活が再びと思うと吐き気します😢
なのでやっぱり…シングルのままいたほうがいいんでしょうか?
そしてやっぱり赤ちゃん産まれたとして、下の子の熱のせいでテーマパークに行けなくなることって子供本人からしたら可哀想すぎませんか?
上の子がいるご家庭どうされてます?そこらへん😭😭😭
兄弟いたら諦めるのかな?いや考えすぎかな?😭
テーマパークは逃げるものじゃないし、元気になったら連れて行ってあげればいいかな😭
めっちゃ考えてしまいます😭
でも生まれると可愛いのかな?幸せなのかなぁ、
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡Mママ子♡
私は自分がいらないと思ったら絶対産みたくないので再婚望んでも子供望まない人とか結婚願望ない人とかとしっかり避妊出来るならシングルのままがいいならいいけど恋愛してもいいのでは?とも思います😊
お子さん何歳か分からないですがママと2人の生活に慣れていいる状況で新しい父との生活にも多少ストレスでしょうし、その中で下の子の存在をどう受け止めるかで下の子の熱でテーマパーク行けなくなる気持ち変わるかなぁと思います💦
うちは下の子と私がお留守番で上の子と夫で行く時もあれば、上の子がみんなで行く方がいいと言う時もあります😊

pipu.
上の方のコメント見ました👀
お子さん8歳なのですね!
性別関係なく、急にパパになりますってなると複雑だと思います😢💦
知り合いで親が再婚、妹が生まれた子がいますが
差別がすごく行き場がないと言っていました( ; ; )
かわいいし、妹ができたことは嬉しかったし幸せだったけど
自分が離婚した今、同じ思いをさせたくない!と
恋愛もしてないし再婚願望もまったくないみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、😭
- 2月13日
はじめてのママリ🔰
新しい人は、ストレスですよね、、、ほんとに、、。8歳です。下の子のせいでみんなで行けないも、人数変更も可哀想って思うので😢たぶん想像できないからですよね。想像しちゃうと辛いです😂
ありがとうございます😭