※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

3歳の子どもが目を合わせることについて悩んでいます。遊びや食事中は目が合うこともありますが、会話中はあまり目を見てくれません。言葉の成長もゆっくりで、健診で相談する予定です。寝かしつけの方法についても知りたいです。


3歳前後のお子さんどのくらい目合いますか?

今まで目が合わないと思った事も健診や園で指摘された事もないんですが、ママリで3歳のお子さんはお話中ずっと目が合ってるという投稿を拝見しまして、気にして見たらずっとは合わないなと思いました😢

まず遊んでる時はこちらを見ておもちゃを渡す時もありますがおもちゃを見ながら渡してくることがあります😔
一緒に遊んでる時はこちらを見て話してくる事もあります。
あと私が真剣な話をしたり怒ったりする時に手を握ってしゃがむとすぐそらします。
食事中はよく目合ってました!
娘が先に食べ始めてて私が席に着くと「ママも食べる?」→「うん、ママも食べるよー」→「ママいただきますして?」「いただきます」→「はーい」や「(食べてる物)美味しいねー」等こちらを見て言ってきました。
でも3歳くらいの子でこれは目合いづらいという事なんですかね😨?
私も人の目をずっと見ながら話するのは苦手ですし、娘に話しかけられても運転中や家事してる時はきちんと目を見て話してなかったので気にもなりませんでした。
元々言葉もゆっくりめで成長はしてきてるんですが今2、3語文がメインです😣
会話もほんっとに簡単なやり取りくらいですし答えが少々違う事もありますし、まだ自分中心な事が多いかなと、、

毎回健診で気になった事は相談してるので3歳健診の時にも気になってれば相談しますが先輩ママさん方ご意見お願いいたします🙇🏻‍♀️

あとは寝かしつけにかなり手こずっております。
なにかいい方法をご存知の方は教えてくださいますと嬉しいです🥺🙏🏻

コメント

いつも毎日眠い

普通に娘と話す時は目は合っています😳
でもおっしゃるよう怒ったりした時は目を逸らしながら返事したりしなかったり、遊びに夢中のときは無視されます😅
なので自分の都合の悪い時などは目を合わせないようにしてるんだろうなと思いました!
今日も先ほど怒って全然目を見てこないので、目見て話しなさい!って注意したところでした😂
わたしは目が合いづらいというものではないと思っていて、普通に大人と同じだなぁって思います☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます!
    わー、めちゃくちゃ同じです🥲
    私もさっきママの顔見てお話聞いて!と怒ったところです。笑
    大人と同じだなぁとのご意見とても納得しました🥹

    • 2月12日
ママリ

上の子(グレー)は合うけどすぐ逸らしてました!下の子(2歳10ヶ月)は話終わるまで見てるし、話したい時は覗き込んできます!こんなに違うんだ!って驚きました☺️叱る時も下の子はじーっと見てるので笑いそうになります🤣
寝かしつけは、寝たふりしてますよーたまに先寝ちゃいます😇

  • ぴぴ

    ぴぴ


    間違えて消してしまいました😨💦
    たくさん会話できないからかもですが話したい時に覗き込まれた事はない気がします😣
    怒られてる時もしっかり見てるのすごいです😳!

    度々すみません。
    差し支えなければ上のお子さん目を逸らす事だけが気になられてましたか?またいつ頃気になられたか教えて頂けると嬉しいです🥺

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですよー🙆‍♀️不安ですもんね💡
    私はまっっったく気にしてなくて。笑
    1歳半検診で発語が2つで経過観察になってからですかね☺️指差しとかもできてたし、男の子なので発語少ないのも個人差だと思ってて全く気にしてなかったのです😂

    • 2月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    なんでもかんでも気にしてしまって😔
    そうなんですね😳!
    うちも言葉ゆっくりでいつくらいから会話成り立つ様になりましたか?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    ゆっくりはゆっくりで可愛いですよね☺️
    3歳なる寸前には会話成り立ってました!そこからはよく喋る子になりましたよ🌱
    相変わらずおっとりさんですが☺️

    • 2月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    かわいいんですが周りがしっかりしてる子ばかりで🥲
    3歳!!我が子あと2ヶ月ちょっとでもっと会話出来るようになるのか、、😭
    会話も出来る様になられたとの事で目を逸らす以外に気になる事はもうなくなりましたか?
    質問ばかりで申し訳ありません💦

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    いっぱい質問してください☺️今週暇人なのでっ✌️笑
    女の子はお喋りさんが多いですしね🥲
    環境の変化に敏感なのは小学生になった今も続いています💡繊細さんあるあるみたいです☺️もう目もしっかり合いますし、毎年3月〜4月以外は困り事ないです✨
    2歳半〜ジワジワ言葉が増えてきたなと思ってたら3歳ごろからうるさいくらい喋って。小学生になり口数は減りましたが、あんなに悩んでた頃が懐かしいです💞爆発期ってやつだったんですね、きっと!

    • 2月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    お優しい(;;)ありがとうございます🥺🙏🏻
    図々しくお言葉に甘えさせて頂きます🙇🏻‍♀️
    そうなんです😭
    しかも4月生まれなので勝手にプレッシャー感じてます😓
    なるほど!クラスや先生が変わるのが不安になっちゃうんですかね🥺でももう小学生になられてるんですね🥹!もうほとんど困り事なくとても成長されてるんですね!✨

    療育等なにか行かれましたか?保育園か幼稚園のみですか?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ😁💕
    年少さんくらいまでは生まれ月で判断されがちですもんね🤔下の子はぴぴさんのお子さんと年の違い2歳10ヶ月ですが3月生まれなのでめちゃくちゃ甘やかされてます🤣

    緊張したり、困惑するみたいです!ドキドキするってよく言ってました☺️
    療育は民間の療育を紹介されたんですけど、保育園の先生に相談したところ、うちの子くらいの所謂グレーなら園でサポートしていただけるとのことで、多分他の子より気にかけてもらってました🌟それは小学生の今も同じです!
    友達の子は、集団行動が苦手で逆に保育園から勧められて療育通ってるみたいです!
    自宅保育ですか?👧🏻

    • 2月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですよね〜т  ̫ т
    うちも下は3月生まれなので少し気が楽かなと思ってます🥹笑

    ドキドキしますよね🥹大人でも新しいところに行くの緊張しますもん😣
    なるほど!無知でよく分からないのですが加配?ということですか?😣

    去年の4月から保育園に通わせてます!
    最近少し落ち着きない事はあるけど今年度位で落ち着くと思うしと言われ、着替え等も1人でできるし特別困り事はないそうなんです😓
    寝かしつけも家ではかなり苦労してるんですが園ではすっと寝るみたいで、、笑
    入園した頃から心配してると先生には伝えてて時々様子を聞いたりもするんですが目線の事は言われた事なくて昨日ふと気になったところですт  ̫ т

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    2人目ですしね☺️2人目はびっくりすることが多いです🤣

    そういうのではなくて、ただ、気にかけるって感じでした🌟例えば、みんなでこれしまーす!●●さんできるかな?みたいな声かけしてもらったりです😆

    通われて1年近くになるんですね🌟お家では甘えてしない事もあるから園の話きいて驚く事もありますよね☺️💞
    うちも、検診で引っかかったことを保育園の担任に伝えた時、え!この子が⁉️って感じで、驚いてました!笑 私は先生気にならないのに何で引っかかるんだよーって思ってたんですけど😂
    なんだかんだ問題ないにしても検査受けて相談通って、私の不安が解消されたのが1番良かったかなって思います☺️(最初は全然気にしてなかったくせに笑)

    • 2月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    いい意味でも悪い意味でも楽させてもらってます🤣笑
    上のお子さんと違いますか😳?

    なるほどです😳!

    ほんとにそうです🤣
    先生と話す時お互いびっくりし合ってます笑
    長く見てらっしゃる先生もお母さんも気にならなかったのにお医者さんってやっぱりすごいですね🥲
    結局そうですよねт  ̫ т
    私も3歳健診で相談すると思います😣
    昨日よくよく観察してたら娘からでも、私から話しかけても、私の方見て話してくれる事多いのに私全然娘の事見ずに返事してたなーと反省しました💦
    健診までは私も娘の顔見てたくさんお話してみます🥹✊🏻

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちは性別違うのもあり、まっったくの別人です🤣笑 喋るのも早かったし…もう半年くらい前から口喧嘩してます😮‍💨

    お互い、見なくても伝わればそれでいいって思う部分はあると思います🌼親子の信頼感というか💡
    同じグレーでも、親が向き合ったかどうかで、特に入学した時の差はすごいです‼️失礼だけど、可哀想…と思う子もいます💦
    ぴぴさんの娘さんももしかしたらうちの息子と同じで自分のペースでゆっくりしっかり成長するタイプかもしれないですね✨3語分も出てるみたいなのであっという間にお喋り上手になりそうだなと思います☺️💞

    • 2月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    えー!2歳さんで口喧嘩できる程達者なのはめちゃくちゃ早いですね🥹!

    そうなんですね😨💦
    モヤモヤが晴れたら次のモヤモヤが来て、でも成長してるとこもたくさんあるしと3歳健診まで様子見と決めてたのでモヤモヤが消えなかったら相談します🥺

    ほんとにママリさんの息子さんと同じタイプでこの先どんどん成長してくれるといいなと思ってます🥲🫶🏻
    たくさんお話聞いてくださってありがとうございました😭🩷

    • 2月13日
凛風

息子と話す時は普通に目が合います☺️
前に何度か私が怒ってる時目を逸らしたり、怒ってる最中にテレビを見たりしてたので、人が怒ってる時はその人の目を見るんだよと注意すると怒ってる時も目を合わせてくれるようになりました🥺

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます!
    すごいです!きちんと見てくれる様になったんですね😳
    私も都度言い聞かせるようにしてみます😣

    • 2月12日