※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に嫌味っぽく怒ってしまうのですが、どうしたら治りますか?他人には…

子供に嫌味っぽく怒ってしまうのですが、どうしたら治りますか?
他人には嫌味っぽく言わないし、下の子にも嫌味っぽく言わないです。上の子だけにイラッとすると嫌味っぽく言ってしまいます。
今の言い方良くなかったなと思うことが良くあります、、
子供も傷つけてしまうし、子供の性格も悪くなってしまいそうで治したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります、私もそれで悩んでいますが
中々自分が変わるのは難しくいつも罪悪感でいっぱいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね、、
    少しずつでも変わりたいですね。

    • 2時間前
み!

アンガーマネジメントどうですか?6秒待つやつです言う前に一旦考えます中々できない日もありますが意識するだけで回数は徐々に減らせます反省できる心があるなら頑張れると思います、私も同じです。今の言い方嫌だなと自分で発してて思います。一緒にがんばりましょうアナタだけじゃないですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考える間もなく怒ってしまうのですが、、なんとか意識してやってみます!
    毎回はできなくても少しずつできるようになりたいです😔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

弱い物いじめしてストレス発散してるなー
ダサい大人だなー
って思うようにしてます🤣

嫌味っぽく言っちゃうのは、上の子に知恵がついてるから自分が負けたくない!というプライドがあるので、子供と同じ土俵に立って言いくるめようとして大人として恥ずかしい。って思うと自分が大人になれます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですね、、
    弱いものいじめして大人気ないですよね、、
    その考えを常に意識して心を落ち着かせてみます💦
    そのうち自分がそういう考えになれるようになりたいです💦

    • 2時間前
ママリ

他人にはしないなら、その子のことを明らかに下に見てるんだと思います。

他人はともかく下の子にはしないことを上の子にだけしてしまうのなら上の子に嫌われちゃう!と思ってとどまれませんか??🥲