※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築50年のマンションは2000万円ですが、新築は5000万円です。リノベーション済みですが、耐震性や老朽化が気になります。

マンション購入で築50年と築数年でだいぶ値段が変わってきます。築50年だと2000万円ですが、新しいと5000万円まで値上がります。この写真は築50年でリノベーション?リフォーム?してありますが、実際耐震とか老朽化とかきになります😣

コメント

はじめてのママリ🔰

自分だったら少なくとも今の耐震基準を満たしてるマンションを選びます😭

はじめてのママリ🔰

中心地の駅近や高級住宅地以外の築50年は自分なら買いません😅 築50をどうしても買う場合は、リノベーションもちゃんとスケルトンにして配管も問題ないか必ず確認します!

エママリ

築50年なら絶対買いません。
内側は見えないので配管に問題ある場合があります。

ママリ

築50年はやめといた方がいいですね💦
他の方のおっしゃってる配管や耐震もそうですし、
あと20年もしたら大規模改修か建て替え必須になって、その頃には莫大な費用必要になるし自治会揉めますよ💦

さゆ

育休中の中古マンション売りの不動産屋です!

2,000万円の築50年はナシだと思います。
他の方も仰っていますが、旧耐震マンションは地雷です。
中心地の駅近やダブルアクセス、いわゆる高級住宅街の旧耐震なら資産として全くナシではないかもしれませんが、
そういったマンションなら築50年でも2,000万円ではまず買えません。

築50年でも、稀に大規模修繕等で配管設備が新しくなっているところや、
耐震のための工事を行なっているところがなくはないです(本当に稀です)。

どうしても物件がお気に入りの際は、担当の不動産屋さんに、
・修繕積立金の滞納があるか
・マンション全体でどのくらい積み立てられているか
・今後の大規模修繕の予定、計画
・今までのリフォーム、修繕実施履歴
・耐震診断、インスペクション履歴、資料はあるか
を聞いてみてください。

50年も経過していて1度も修繕履歴がないマンションの場合は本当にやめておいた方がいいです。
修繕履歴の中に配管が入っていない場合は、多くの場合金属製の管で寿命を迎えているので至近でダメになり修繕が必要になります。
配管交換などの履歴、給湯器等(これは個人管理の場合があります)の設備交換がある且つ玄関扉や共用部分のメンテナンスを定期的に入れているマンションならギリギリアリだと思います。