
コメント

はじめてのママリ🔰
生後8日までは
日齢×10mlで8日超えたら2週間検診まで80mlあげてました〜

くーまま
なんか病院でゆわれる量って本当に私からすると平均でしょ?って感じで、ママリで聞いた時もみんなそんな感じで言っていたので新生児だねどう100のめそうなときは飲ませたりしてましたよ!その子その子によって違うから飲むだけ飲ませていいと思います!いらなかったら吐き出してくれるとおもいます!

ぽん🍙
元々の出生体重によっても飲む量も変わったりするので、病院で言われた量はあくまで目安として聞いといて、60あげてみてそれでも泣いたらするようなら80まで増やしていいと思います🙌🍼
はじめてのママリ
そしたら足らないかもですよね…。
出生体重は3214gでした。
足らないから夜に寝てくれないのかなあと思ってきました🥲
はじめてのママリ🔰
うちの子2900で生まれたけど全然飲めてました!
ちょっと足りてなかったのかもしれないですね😌💭
いきなり増やすと吐いちゃうかもなので、徐々に増やしてみるといいかもです!
はじめてのママリ
どうもありがとうございます!
夜中になるべく寝てほしいので徐々に増やして様子見て見ます🥲
ちなみになのですが、さっき搾乳してみたら両方合わせて70ml程はとれたのですが、これにミルク足すならどのくらいがいいのでしょうか…。
以前こちらで質問させていただいた時は搾乳量まあまあとれててもミルクは減らす必要ない(50~70mlくらい)と回答いただいて…。
搾乳だけでも70mlあるのにミルク減らさないで大丈夫なのかな?と疑問です💦
はじめてのママリ🔰
まだ3時間おきの授乳なので大変ですよね😱😱😱
搾乳で70ml取れたなら、直母でも50-60mlぐらいは飲めてると思うので、減らさなくても大丈夫だと思います😌
母乳は消化が良いので!
気になるようなら直母のときより、10-20mlぐらいミルク少なめにして様子見るのでもいいかもしれないです!
はじめてのママリ
なるほどです。
母乳は消化がいいんですね😌
単純に搾乳70ml、ミルク50ml飲ませるとしたら120ml飲ませたことになる?!って考えてしまって💦
そうじゃないんですね…。
こんなんで母やっていけるのか😭
はじめてのママリ🔰
一旦120ml飲ませることにはなりますが、消化時間が母乳は早いので大丈夫みたいです!
搾母乳だけ飲ませてみて足りなさそうならプラスでミルクぐらいでも大丈夫ですよ!
難しいですよね🥵🥵🥵
大丈夫大丈夫ー!
ベビが新生児なら、ママも新生児です👶🏻
分からないことだらけ、へたっぴだらけです!!
はじめてのママリ
本当に分からないことだらけです…。
教えていただきありがとうございます🙏🏻泣
まだまだ分からない事があって質問させてもらってもいいですか?🥲
私の寝不足が酷くて、夫が長く寝させてあげたいと、3時の授乳をスキップしてミルクに置き換えたらどうだろうと言ってくれたのですが、その場合は事前に搾乳しとくべきでしょうか?💭
正直まだ張りとか痛い感じとか熱持った感じとか分からなくて💦
これからなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
私で答えられることであれば😌
これから完母で行きたいのか、混合で行くのかによって変わってきます!
私はおっぱい張る感覚がわからなくてスキップしたりしてたら、母乳パッドつけてなかったので、下着はびしょ濡れ、母にそれパンパンに張ってるよ!!って言われました😂
母乳量キープしたいなら3時前後にも搾乳した方がいいですね💧
でも、一回ぐらいスキップしても急激に母乳が減るわけじゃないので、すぐには出なくならないです!
母乳パッドつけてるならスキップしても良さそうです!
ただただ張っていたくなります🥵
一回スキップしたら張る感じもわかってくる頃かと思います!
今日一回スキップしてみて、痛すぎる!とかであれば明日から搾乳するとかでもいいと思いますよー!
はじめてのママリ🔰
回答になってますかね😭😭
はじめてのママリ
おはようございます!
お詳しくありがとうございます🥲
出来れば完母でいきたいと思っていたのですが混合でもいいかなあと思っていたり…💭
まだ張る感覚が分からなくて💦
母乳パットもつけてないです。
大体どのくらいから張ってきたり母乳が漏れたりしてきましたか?
はじめてのママリ🔰
昨晩は寝れましたか、、、?
母乳が軌道に乗るのが3ヶ月ぐらいまでらしいので、3ヶ月までは混合、そこから完母でもいいかもですね🙆🏻♀️
私、母乳めちゃくちゃ出るタイプだったみたいで、完母で行けるレベルだったので、産後5日後ぐらいには一回スキップしたらめちゃくちゃ張って母乳パッドについてました💧
まだまだ、これから出てくると思うので、そこはそんなに心配するほどでもないと思います!
絞ったら絞った分だけ作られていきます!
はじめてのママリ
こんにちは☺️
昨晩は夜中2時~6時頃まで寝てくれました!
あっという間に4時間経ってて、慌てて授乳とミルク飲ませました💦
母乳パットが必要になるくらい出てくれたらいいのですが…。
こればっかりは個人差でしょうか💭
またまたお聞きしたいのですが、搾乳のタイミングっていつしたらいいのでしょう🥲
授乳スキップして搾乳にあてたりとかでしょうか?
それとも授乳する少し前に搾乳するとか…?
上手く吸わせられない方が痛くないのですがなんとなく張ってる感じがしてて…。
はじめてのママリ🔰
個人差ですね💧
軌道に乗る3ヶ月まで絞るor吸ってもらうしかないです😵💫
そうですね!
でもそれしちゃうと結局起きないといけなくなっちゃって、旦那さんが変わってくれてる意味無くなっちゃうので、一回スキップして朝からちょっと長めに授乳とかですかね〜
夜中起きれるのであれば、授乳のタイミングで搾乳で大丈夫です!
あとは授乳後に搾乳することで母乳も増えます🙆🏻♀️
はじめてのママリ
こんにちは☺️
本当にご丁寧にありがとうございます🙏🏻泣
授乳がなかなか上手くいかず手間取ってます💧
特に右の乳首が短いのか赤ちゃんが吸いづらそうで🍃
咥えてくれても数秒で離してしまって5分も吸わせられません…。
乳頭保護器購入しようかどうしようと…。
授乳後の搾乳は毎回した方がいいのでしょうか?
その搾乳母を次の授乳時に飲ませる感じで大丈夫ですかね…🤔
はじめてのママリ🔰
プロじゃなく素人なので、参考になるかわかりませんが😭
保護器買ってみてもいいかもしれないですね!
私は痛くて保護器使ってましたけど、保護器の方が上手く吸ってくれなかったです🤦🏻♀️
赤ちゃんもまだ吸うのがへたっぴなので、日々練習ですね😭
毎回することで母乳量増えていきやすいです!
次の授乳であげるのではなく、夜中のミルクの代わりとかで飲ませる方がいいですかね!
授乳のときは出来るだけ吸う+搾乳でおっぱい刺激してあげた方が効果的です✨
はじめてのママリ
有名メーカーではない保護器を1つ持ってるのですが、全然使いこなせなくて💦
そもそも母乳すら出ないという🙏🏻
別の保護器を検討してみます。
搾乳したやつは次の授乳であげるのではなくて夜中にあげた方がいいんですね!
夜中は授乳せずに搾乳母だけあげたらいいでしょうか💭
はじめてのママリ🔰
自分であげるってなったら直母でも良いですが、旦那さんに代わってもらったりする場合搾母乳で良いと思います〜🙆🏻♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます🍀
以前ママリで質問した時に、夜中に搾乳母あげるのはいいけど、張ってくるだろうからスキップできるかどうか...って回答いただいたことがあって💭
一番キツい時間が夜中3時の授乳なので、搾乳母でいけたらそれがいいのですが、0時の授乳後に搾乳してたら大丈夫ですよね🥲
はじめてのママリ🔰
毎日3時間おきに授乳、もしくは搾乳してるのなら、もしかしたら、3.4時間ぐらいで張ってくるかもしれないです😌