
カンジダになりやすい方に、予防法や対策について教えていただきたいです。
カンジダになりやすい方、なりやすかった方!
これやったらなりにくくなったとかありますか?😭
2020/3/27
2021/7〜2022/4妊娠
2023/1/4
2023/5/5
2023/6/4
2023/7/19
2023/12〜2024/08妊娠
2025/2/12
カンジダ繰り返しすぎてほんとに嫌です😭😭
- だんご(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事で夜勤ばかりしていたのですが(激務)辞めたらそこから一度もかかってません!😇
生理用ナプキンを変える暇がなく、何時間も交換せずだったり免疫力の低下が原因だったのかなと思います😊
ストレスを減らしたのと、免疫力高める為に山芋をよく食べるようになってかからなくなったように思います🤔

はじめてのママリ🔰
私は小陰唇が長かったからか、生理のたびにカンジダになってました💦
産後、小陰唇縮小の手術をしてからは一度もなってません✨
-
だんご
それも人によって長さ違いますもんね😳
ちなみに費用ってどのくらいでしたか…?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
小陰唇の手術だけで15万くらいしたような気がします!
- 2月13日
-
だんご
なるほど…
やはり保険適用外なだけあって高いですね🥲
ありがとうございます検討してみます!!🙇♀️- 2月13日
だんご
夜勤体への負担すごいですよね…
私も1人目の妊娠前は夜勤やっていましたが、その後はやっても月1とかだったので私はあまり関係なさそうです😭
ナプキンやおりものシートも割と変えられてる方かと思うので…
山芋免疫高めてくれるんですね!
免疫高めてくれる食べ物調べてみます!