
生後10ヶ月の娘が昼寝を長くしてしまいました。夜まで寝るとお風呂や離乳食が心配です。どうすれば良いでしょうか。
生後10ヶ月の娘がいます。
いつものルーティーンだと、15:30〜17:30頃の中で1時間夕寝するのですが、今日はお散歩がてらちかくの旦那の祖母の家に遊びに午後から行き、なかなか帰れず17時頃帰宅しました。17:30頃から寝てしまい、18時に一回起きたのですが、なにをしても泣き止まず眠そうにしてたので授乳をしたら寝てしまいました。
今から起こしてもまた機嫌が悪そうで起こせないのですが、
みなさんでしたらどうしますか🥺
このまま夜まで寝てしまったらお風呂は入れないですか?
夜の離乳食もあげなくても大丈夫でしょうか?
中途半端にねて深夜に起きられるのが1番困るのでこのまま朝方まで寝てくれるのが1番いいですかね😣
- ママリニ(1歳0ヶ月)
コメント

さおり
うちはそう言う場合はお風呂に入れて起こしちゃってました💦
お風呂好きだったので割と機嫌よくなってくれてました🥲
変な時間に起きられるのが嫌だったのでこちらの都合に合わせてもらっちゃってます😅
ママリニ
やはり、絶対に変な時間に起きますよね。笑
起こして、お風呂入れてみました!
いつも通り夜も寝てくれてます😊
ありがとうございます😊