※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
妊娠・出産

育休復帰後、時短かフルタイム迷ってます💦みなさんならどうしますか?①or…

育休復帰後、時短かフルタイム迷ってます💦
みなさんならどうしますか?①or②

産休前は、時短から正社員になって
どちらも経験した身からすると

フルタイムは
経済的には余裕が出ますが、
生活的にバタバタして疲労してしまいます…
あと外食とストレス発散の飲酒が増えます🥲
日曜日も隔週ですが出勤なので家族時間が減ります💦

時短は
家事など心に余裕を持って出来ますが
それはそれで損した気分もなります🥺
私がもっと頑張ればお金は作れるけどな〜と。
でも子供と過ごせるのは今しかないし…なんて。

①フルタイム正社員
手取りは下記合わせて28万程
毎週木曜休み、水曜と日曜日は隔週で仕事
土曜日は毎週仕事
内訳は
精勤手当が5万、資格手当が3万
土日手当1日につき5000円

8:40-17:50の出勤時間です。

②時短
手取りで18万程
毎週木曜日、日曜日は休み
土曜日は仕事
内訳はフルタイムと同じ

8:40-17:00の出勤時間です。



保育園はどちらでも融通はききます。

コメント

ままり

②で復帰予定です🙋🏻‍♀️
4月からは時短に対する給付も始まりそうなので、とりあえず復帰は時短でいこうと思ってます!
慣れて、やれると思ったら①にしようかと思います🫡

  • おはな

    おはな

    ありがとうございます!
    出来そうならフルタイム……とした方がいいですよね〜。
    時短給付、給与の1割しか貰えないと聞いて
    頑張って働いたら、たらふくお金出来るな〜と目がくらんでます😅💰

    • 2時間前
うママ

50分で10万も減るのですね😱
それは相当悩みますね。

金額見なかったら時短一択でした💦
お金はどうとでもなる!と思いますがさすがに10万は、、、

  • おはな

    おはな

    そうなんです迷いますよね😭
    日曜日休みは大きいですが、あともう少し頑張れば
    いっぱい稼げる〜と迷ってます……🥲
    実際正社員で働いてた頃は
    経済的に余裕あって迷わず欲しいもの買えてたし
    子ども部屋の家具や、入学費用だったりもあるし
    最近は何もかも値上げだしなぁと💦

    • 2時間前
看護師ママさん

私だったら絶対時短選びます!!

小学1年生はほんとに最初はかなりバタバタします😂息子さんもきっと保育園で風邪貰うと思いますし🥹

自分のキャパも少し時間的に余裕が欲しいと私なら思っちゃいます😂🫣✨️