熱が出て途中で降園させてきました。その際に保育園の担任から、感染症…
熱が出て途中で降園させてきました。その際に保育園の担任から、感染症が流行っているから、明日熱があれば病院へ、下がれば登園させるなら7:30までに教えて欲しいと言われたそうです。しかもはっきり言われたのではなく、圧をかけてくるように遠回しに言われたらしく、夫がイライラして帰ってきました。
で、肝心の子供は元気で熱は下がってきており、37.5度くらいです。
けど、病院行けの圧がすごくて、さてどうしようと悩んでいます。近所にあまり小児科も多くないですし、そもそも熱が下がって連れて行って、何かしてくれるの?って思うし、熱があれば検査はしてくれるのかわかりませんが、意味あるのかな?と思ってしまいます。風邪の特効薬はないですし、飲んでもほぼ無意味と思ってます。解熱剤も持っていますし、けど無理に熱を下げるのもダメなのでタイミング見計らったりしてます。なので、病院へ行く意味ってあまりないと思ってますが、インフルや他の感染症の検査は熱があればしてくれるものなのでしょうか?
毎回毎回、とにかく病院行けと言われます。これが普通ですか?皆んは病院に毎回連れて行ってますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
それが普通です私も毎回言われますよ!
特にこの時期は強めに言われます!
熱が下がってても発熱から12時間経ってたらうちのかかりつけの小児科は検査してくれます!
それで陰性なら陰性でそのまま登園させてます!
まるこ♫
熱があった、保育園から検査してほしいと言われた
と言えばしてもらえるとおもいます。
めんどくさいですけど、コロナ以降病院行けの圧は強くなってますよね。仕方ないかな〜って思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。コロナ禍以降厳しめなんですね😓教えてくださりありがとうございます!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!普通だったんですね…😓
病院へ連れて行きたいと思います…💦