
9ヶ月半の娘がベビーフードを食べた後、嘔吐しました。熱はなく元気ですが、アレルギーの心配がありますか?様子を見ていて大丈夫でしょうか?
9ヶ月半の娘がいます。
いつもは手作りの離乳食を食べてるのですが、今日はストックを切らしてて、ベビーフードを食べました。
鯛の混ぜご飯(80g)、里芋と豚肉のうま煮(60g)と
卵は卵黄、卵白とも半分ほどクリアしてたので、初めてですが、ベビーフードの後たまごボーロを5粒食べました。
2から3時間後勢いよく嘔吐してしまいました。
多分食べたもの全て出てる感じです。
こんなにも吐くのは初めてです。いつもは動きすぎてちょっと口の中で出ちゃうくらいの感じです。
熱はなく、吐いてからはいつも通り元気とまではいかないですが1人で遊んだりしてます。今は疲れたのかしんどいのかいつもより長く寝てます。いつもよりはぐずぐずしてましたが、熱もないので、様子を見てます。
アレルギーの心配がありますでしょうか?
何かあればすぐに夜間に連れて行こうと思うのですが、今のところ様子見で大丈夫そうですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギーも否定できないし胃腸炎や食べ過ぎも否定できないかもですね
総量はいつもと変わらないですか?
固さや大きさがいつもと違って噛まずに飲み込んでいた場合も吐いちゃうかもですね
ようすみでいいとおもいます!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
量はいつもより同じか少ないくらいだと思います。
確かにいつもよりしっかりめのお肉とかが入ってたので食べるのが嫌そうでした🥲出てきたものも形あるものが多かった気がします🥲
この場合離乳食はお休みしてミルクにするべきでしょうか?たくさん質問すみません🥹
はじめてのママリ🔰
いつもと味が違うから、
潰して食べられなくて胃がびっくりしちゃったのもあるかもですね🤔
今日はお休みで明日から再開でよいかと🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね🥹🥹
申し訳ないことしたな🥹
ありがとうございます😊
そうしてみます😊