※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆yu☆
家事・料理

実家暮らしのシングルマザーです。小学生のお子さんがいらっしゃる方平…

実家暮らしのシングルマザーです。
小学生のお子さんがいらっしゃる方
平日の起床〜就寝ルーティンを教えていだけますか?
あと、同じくシングルで実家暮らしの方、家事の分担などもお聞きしたいです。

実家暮らしですが、両親は家事や掃除を全くやらないので、家事や掃除は基本わたし。息子のことも見てくれないので、私です。
私がご飯を作ってる間、お風呂に入れたりもしないです。
お風呂の時間も就寝時間もバラバラなので、思い通りに家事が進まず悩んでます🤔
引っ越し資金が貯まり次第、実家を出て息子と2人で暮らそうと考えてます。

今年の4月から、息子は小学生になるので皆さんのルーティンを参考にしたいと思ってます✨

コメント

はじめてのママリ🔰

小1と小5がいて去年までシングル実家で暮らしてました。

5時半に起床し、
前日夜にタイマーセットしていた洗濯物を干す。子供の水筒にお茶を入れたり、自分のお弁当作り。
6時〜6時半子供を起こす。
朝ごはんはだいたいトーストにヨーグルトとか適当です。めんどくさいので火は絶対使いません。
7時に子供より先に私は家を出て、出勤。
私は仕事が休めなかったので1年生の最初の頃は私の母親が一緒に登校してくれたり、下校時間に出迎えたりしてくれてました。
17時に帰宅して洗濯物を取り込み、畳む。夕飯作り。
夕飯は平日楽するために日曜の休みの日に大量に作り置きしています!
ご飯も大量に炊いて冷凍です。
(4時間くらいキッチン立ちっぱなしです)
18時〜19時にみんなで夕飯〜お風呂を済ませて、子供と次の日の準備を一緒にして
20時くらいには1年生の子は就寝してます。
自分は21時〜22時には寝てます。

家事分担は洗濯、掃除、ご飯は私でした。
母は最後にお風呂に入るのでその時にお風呂を洗ったり、ゴミ出しやたまに食器洗いをしてくれます。あとは日中布団を干してくれたりくらいです。