※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

引っ越し後、友達とのランチが難しくなりました。A駅での待ち合わせが片道1時間になり、友達も中間地点では会えないと言っています。お互いに会うのがしんどくなってきました。これは仕方ないのでしょうか。

引っ越しをしました 
それを友達にも伝えてました 
ともだちはランチ行く時は旦那に子供を預けて私と2人でランチに行ってました
いつもA駅の近くで待ち合わせてご飯食べるんですが、私がA駅まで引っ越したので片道1時間になりました
だから、2人の真ん中で会わないと聞いたら真ん中は家が遠くなるからA駅しか無理と言われました
2時間で友達は帰るから無理みたいです
わたしも遠くなったからしばらく会えないと言いました
もうこれは仕方ないですよね?
私も1時間片道かけて会うのは少ししんどくて

コメント

ままり

その時間がかかってでも会いたいと思う相手じゃないのであれば仕方ないと思います!
私は片道40分の友達とも平日は遊びたいと思わなくなりましたね。子供の迎えの時間も下校時間もあるので、その時間を遅らせたり留守番させてまで友達と遊びたい!とはならないんですよね〜😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね
    私も1時間かけて会いに行って2時間なら会わなくてもいいんじゃないかなと思って

    友達もA駅よりは行けないといってたのはそこまで無理してまで無理ってことですよね
    真ん中で会えないなら厳しいですね

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

友達なんて気が合うかどうかも大切ですが都合が合うかどうかって言うのは大人になってから更に大切になる部分だと思うので全然普通の事だと思いますよ!

友達なんだからお互いに譲り合って会わないと!なんておかしいですもん😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね
    友達がもうその駅でしか無理と言って私も無理ならもう会うことはないですね

    • 2月12日
うさ

お互い事情があって合わせるのが難しいなら仕方ないと思います。
私は遠くて会うのが難しい友達とはビデオ通話してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    友達は電話が好きじゃないので無理ですね
    しばらくはラインで近況が報告だけしときます

    • 2月12日
なーまむ

長い時間会うわけでもないし
ランチだけですよね!

そこまでの間柄なら
わざわざ会う必要も
ないかなと思いました😳

1時間は結構距離ありますよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供がいるから長時間は無理みたいで
    旦那さんが見てるんですが2時間でいつも帰りますね

    仲はいいですが、1時間はキツイですね

    • 2月12日