※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんが日中にベッドで寝かせられず、抱っこでしか寝ない状況について悩んでいます。泣き声が大きく、訓練が難しいと感じています。夜は自分で寝ることができるようになっていますが、同じような経験をした方がいれば教えてほしいです。

抱っこして昼寝について

4ヶ月半ですが、日中の朝寝や昼寝がベッドで寝れません。。前からずっと抱っこで寝かしつけていたため、抱っこしてベッドに置いてもすぐぐずってしまいます😭(長くても30分くらい)

ベッドに置いぐずって、またあやすのに疲れてしまい、今日などは結局抱っこしたまま寝かせてしまいました。もちろんその間は何もできません💦同じような方いらっしゃいますか?
クセになると良くないと思うので、ベッドで寝かせるのを訓練しなくてはと思うものの、泣き声がかなり大きくて結局こちらが折れてしまいます。。

ちなみに夜は起きている状態でベッドの上に置いて、ポンポン→自分の指をしゃぶり出して寝る、というのが出来るようになってきました。

コメント

エイリアン🔰

抱っこしたまま自分も一緒に寝てました😂
でも今はこっちが寝てたらいつの間にか隣で寝る子になりましたよ😊

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    ソファに座ってて、私もまさしく一緒に寝てしまいました😂でも成長すると寝れるようになるのですね。いつのまにか隣に来てくれるなんて可愛いです♡

    • 2月12日
なーまむ

うちの子も抱っこじゃないと寝なくて日中はずっと抱っこしたまま寝かせてました!
その間は家事もできないので
韓ドラ見て自分時間に使ってました👍

赤さんは自分で寝るのが難しいみたいなので、わたしの役目は手助けだと思っています!
今しか抱っこできないと思うと
喜んで抱っこしてあげてました☺️

ネントレしてる方も多いですが
わたしは抱っこ癖は気にしてなかったです!

うちの子は寝返りが出来るようになってから、うつ伏せ寝でしか寝れなくなり布団で寝れるようになりました!
今では抱っこすると泣いて嫌がられます😫

泣かれると精神的にやられますよね💦
抱っこがイヤでなければ無理して布団で寝かせる必要はないかな?とも思います!

布団に寝かせるのであれば根気強くしなくてはなりませんね😢

育児は人それぞれですので
主さんの思ってるようにしたらいいと思います‼️

抱っこしてても家事は出来ませんでしたが、布団で寝かせてても起きて泣くのでどっちみち家事は今でも出来ません😅

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    ほんと、置いてもすぐ泣くので結局家事が進まないですよね。夜ご飯の準備がストレスになってました😢

    私も泣かせるネントレはどうもできないので…抱っこは今しかできないと思い、この時間を大切にしたいと思います✨

    • 2月13日
  • なーまむ

    なーまむ

    ほんと!ほんと!
    キッチン周りの散らかり
    溜まっていく洗濯物🧺
    わたしは育児よりストレス感じます😥

    作った方が安いけど可能であれば
    弁当がいいです🤣

    抱っこして欲しくて泣いてるのに
    あえて泣かせるなんてわたしにも合いません😭

    一人遊びもできるようになって
    ちょっと待っててね!って家のことしてると気が引けてきて
    結局赤さんと遊んじゃうんですよね🤣
    しばらくの間ですし
    嫌じゃなければ赤さんが求めること
    とことん付き合ってあげましょう💓🥺

    • 2月13日
  • あおい

    あおい

    そうですよね!夜ご飯はたまに仕事帰りの夫に買ってきてもらったりなど手抜いてます😇

    最近はねんねだけでなく、1人になるのが嫌なのか、「ちょっと待っててね」と言って離れるとすぐにぐずるようになったので、出来る限りそばにいてあげようと思います。

    いろいろお話聞けて気持ちが楽になりました!ありがとうございます!

    • 2月13日
  • なーまむ

    なーまむ

    手を抜けるときは抜きましょう🥹

    もうですか〜😳
    ちょっと待っててねが通用しないですね🤣
    お出かけするときも
    ママ支度も大変になりますね😅

    顔洗ってトイレ行ってる間に
    うーうー、うーうー言ってます!
    でもお待たせ〜って戻ったら嬉しそうにニコニコするのがまた可愛いんですよね😍

    今日も乗り越えましょう✨

    • 2月13日
  • あおい

    あおい

    ありがとうございます!
    なーまむさんとお子様も素敵な1日になりますように✨

    • 2月13日
ゆか

うちの子も夜は置いても寝るのに、昼間はずっと抱っこ寝です。
それでも今月ぐらいから朝寝は上の子の保育園送迎の帰りの車で、昼寝はトントンで寝れるようになってきました!
まだまだ30分ぐらいで起きちゃって再入眠は抱っこですが、そのうち長く寝れるようになると信じて今も抱っこ紐の中で寝てます😊
結局音出すと起きちゃうのでどんな寝方でも家事できないのは一緒です😭
ご機嫌な時にちょっとずつ進めてます!

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    昼寝トントンで寝れるようになってきたんですね✨少しずつその環境に慣れていけば長く寝てくれそうですね🥹

    そんなに敏感なの…と思うくらい音に反応したりしますよね笑 わたしも子どもに無理させない範囲で進めていけたらと思います☺️

    • 2月13日