※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学生時代は明るくポジティブだったが、社会でのハラスメントやコロナで内気になった。元気な自分に戻りたいが、趣味を見つけることが生活を充実させるか悩んでいる。

学生時代は周りの目を気にせずポジティブ、
お笑いも好きでおもしろいとか言われるのが好きだったのに…
社会に出てハラスメントを受けてからものすごく弱くなりました。内気でネガティブでひねくれて。コロナもあって人に会わなくなりどんどん加速。

昔みたいに元気で明るいタフな自分に戻りたい!趣味が特にないので趣味でも見つけて生活を充実させたりがいいですかね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!
私も酷い目にあい、コミュ症になりました!
やばいです😂
少しずつ楽しめることをやったり、ポジティブに考える訓練したり、などしています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!このコメントだけで一歩ポジティブな自分に進めた気がします♡大袈裟ではなく!
    同じような方がいて共感してくれてとても嬉しいです!訓練という表現もわかります…1つ1ついい方向に捉えて頑張りましょう☺️

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々大変ですし、思うようにいきませんよね😓
    最近は心労で胸が痛くて(笑)動悸も。。
    身体にでますね。。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体にでるのもわかります…。自分を大事にしながら、過ごしていきましょうね♪

    • 2月13日
はじめてのママリ

私のことかと思いました笑
娘さんの月齢も同じくらい…
私もまさにポジティブで面白いと言われることも多かったです。
前の会社の上司や環境のせいで見事に捻くれてネガティブになりました。

子供がいるので暖かくなったらいちご狩りとか、歩くようになってきて公園にお散歩に行ったりして徐々に人と会うのはどうですか?
自分ひとりじゃなかなか、でも子供がいるから外に出てママ友ができたり…
私は子供がいいきっかけになりそうだなと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!境遇も同じですね!
    そうですね子供のおかげできっかけがぐんと広がった気がします😊子供にも自分にもいいしお出かけ増やして充実させていこうと思いました♡

    • 2月13日