※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

第2子出産前に、息子との思い出作りや家事の準備についてアドバイスを求めています。

【第2子が生まれる前にしたほうがいいことについて】
妊娠9ヶ月に入り、4月上旬に2人目を出産予定です。
息子は現在1歳8ヶ月、いたずら盛りで大変ですが、ママママと甘えてきてとてもかわいいです。

連続育休での出産になるため2人の自宅保育が厳しいと思い、息子は4月から保育園に入園します。
夫も数ヶ月育休をとってサポートしてくれますが、
出産と入園の時期が重なるため、息子が不安定にならないか心配です。
私自身も、下の子との2人の育児がどうなるのかという不安や、まだまだかわいい息子に付きっきりでいられなくなることへの申し訳なさがあり、下の子に会えるのは楽しみだけど複雑な心境です。

そこで質問です!
第2子が産まれる前に
•息子とゆっくりできる今のうちにしておくといいこと(思い出?づくり、甘えさせるなど)
•入園や出産と忙しくなるので、準備や家の事、あとは私自身のことで済ませておくと良いこと
など、経験者の方に教えていただきたいです🙋‍♀️

コメント

ます

今の時期ならいちご狩りおすすめです。

ハウスイチゴ🍓お腹いっぱい食べるの幸せです〜😋

お嫌いじゃなければ!

  • めい

    めい

    回答ありがとうございます😊
    いちご狩りいいですね!
    親子ともに好きです🍓

    • 2月13日
ママリ

2歳差で出産しました!
保育園休ませて臨月でしたが、ふたりで映画見に行ったり、ゲームセンターで遊んだりしました!
わたし的にみんなでというより、ママとふたりでっていうのが重要だと思ってて💛
公園やお散歩などもふたりで行ってました!(何かあった時にパパがすぐ迎えに来れるようには連携してました)

  • めい

    めい

    回答ありがとうございます😊
    そうなんです、ママと2人というとこが重要ですよね❤️
    普段支援センターとかには行ってるんですが、体調みながら少し違う場所にもお出かけしてみようと思います!

    • 2月13日
とんとと

私は逆で今が動けなくて甘えさせれてないです。体のしんどさが優位に立ちすぎて寝込んでます。

なので旦那と上の子との関係性をよりよくすることを考えました。
ついでに夫が家事をできるように上の子との病院のこと、保育園こともできるように教育して今かなり動けてます。

ただそれでも私に甘えてきますが、帝王切開という都合入院も長く、上産後1ヶ月はまともに動けないは確定なので(産後無理して更年期にしんどくなるのを避けるために退院日を早くすることは考えてません。)
どこに行きたいのか、
何をして欲しいのか
を聞いて
それはこの時期すぎたらしようねとかは何度も言ってます。

  • めい

    めい

    回答ありがとうございます😊
    お腹大きくなるとしんどいし、小さい子の相手は大変ですよね💦

    パパと子どもの関係や、パパにできること増やすのとても大事ですね!
    私も元気なうちから、パパにいろいろ手伝ってもらおうと思います!

    お互い無事に元気な子を出産できますように✨

    • 2月13日