
洗濯洗剤を計量せずに使う方はいますか?義母が計量せずに多く入れているため、洗剤の消費が激しく困っています。一般的には計量するものだと思っていましたが、他の方はどう思われますか。
洗濯洗剤(液体)の量を計らずに洗濯機に投入する方っていらっしゃるのでしょうか?
うちは縦型の洗濯機です。
義母と同居しているのですが、洗濯は義母は義母のもののみ、私は旦那と子供2人の4人分洗濯しています。
まだ下の子が産まれる前、洗濯洗剤の消費が激しい気がして「なんでかなー?」と思っていたのですが、ある時、義母が計量せずに洗濯洗剤を投入していることに気付きました。
計量しないから入れ過ぎてて消費が激しいのだと判明。
洗剤は私が購入しているものを共有して使用してましたが、それに気付いて以来、洗剤が無くなるのが早過ぎて嫌になって、洗剤を自分の棚にしまって義母に使われないようにしました。
義母はそのうち自分で違う洗剤を購入しましたが、詰め替え用のパウチの洗剤を使用しており、やはり計量してないようです。
私の感覚的には洗濯洗剤は洗濯時の水の量に合わせてキャップで計量して投入するものだと思っていたので、本当に衝撃で😱
世間的にはどうなのかと気になりました。
- つゆり(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
計ってません笑
ドラム式で表示されるまでに時間かかるので、 今日は洗濯物多いから洗剤多めにしとこー!洗濯物少ないから洗剤少なめにしとこー!位にしかやってません😂

はじめてのママリ🔰
それ汚れ取れないし洗剤残って衣類に良くないらしいですよね💦
うちの母は目が悪いのでなんとなくで入れているみたいですが😅
-
つゆり
コメントありがとうございます!
そう聞きますよね💦
しかもたまにお急ぎコースですすぎ1回のみの時とかもあって😂
義母も老眼ではあると思いますが💧
もう何十年もそれでやってきてると思うと何も言えなくて😭- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私めっちゃ適当です😇
多分このくらいかなー!ってかんじで(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは計ってやってますが、そこまで衝撃だとは思った事はありません。何でも計らないと気が済まない訳でもないので…

はじめてのママリ🔰
計ってません💦
洗濯物の量で適当に入れてます😂

はじめてのママリ
計ってません!
でもいつも同じ量の洗濯物で入れてます!
少なくした時だけ表示される量いれます!

つゆり
みなさんコメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦
計って無い方も結構いるんだなと分かりました😊
他人と住んでみないと気付かないことだったので、知れて良かったですー!
つゆり
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!
もう感覚で出来ていれば問題なさそうですね🤔
義母は1人分しか洗濯してないのに、毎回洗剤いっぱい入れてるんじゃないかと思うほど、使い終わるの早くて💦