
コメント

はじめてのママリ🔰
友人の子が小4くらいから始めてたので、早いとそんなもんなのかなぁと思っています。
うちは小2ですが、子どもの性格もあるし小5くらいになったら検討しようかなと思っています笑

より
公道で自転車で乗ってもいいのが4年生からです。ですが、ショッピングモールは、小学生のうちは子どもだけでの入店を禁止されてます。(市の条例で)
なので、うちの子達は中学生になってからです。
-
ままり
ありがとうございます。
自転車は結構厳しいなと思いましたが、そんなもんなんですね🤔
うちも中学生になってからをイメージしてました!- 2月12日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒7🌱
うちは小学校の間はNGっぽいです(夏休みの手紙に書いてありました)。
私の時代は…小3くらいで行ってましたね🤔
-
ままり
ありがとうございます。
子どもたちだけでそんなに早く買い物したりしてたんですね😳- 2月12日

パグ大好き
自分が子供の頃は小3くらいから結構自由にしてましたが、、、
(子供の性格もありますし)我が子は小5くらいから様子見つつかなー?と思ってます😂笑
-
ままり
ありがとうございます
今の方が何かと物騒ですしね😓- 2月13日

ママリ✨
私自身が小5で自転車で30〜40分のところに行ってましたが、弟は小6でも禁止されてますした(笑)
-
ままり
ありがとうございます
ご兄弟で違うということは家庭の方針ですかね?
うちは下に合わせてたら高校生になりそう笑- 2月13日
ままり
ありがとうございます。
私はど田舎出身で、当時行ける距離にコンビニすらなかったのでカルチャーショックでした😂
はじめてのママリ🔰
住んでた場所にもよりそうですよね😊
私は自分が小6にはカラオケやボーリングに行ってた気がしたので、そんなもんなのかなと…笑
ままり
うちは親の送迎ありきでした😅