※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

子どもがショッピングモールに行くのは何歳から許可しますか。小4の甥っ子が友達と行っていると聞き驚きました。私の子どもは小3で、まだ近所の公園しか行けません。

子どもだけでショッピングモールなどお店に行くのって何歳からですか?

小4の甥っ子が自転車で4km離れたショッピングモールに友達数人と出入りしていると聞いて驚きました。

うちは小3ですが、まだ近所の公園しかありません。
自転車は小4からじゃないと公道を乗ってはいけない決まりがあるので仕方ないのですが…

まだという方は何歳から許しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

友人の子が小4くらいから始めてたので、早いとそんなもんなのかなぁと思っています。
うちは小2ですが、子どもの性格もあるし小5くらいになったら検討しようかなと思っています笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私はど田舎出身で、当時行ける距離にコンビニすらなかったのでカルチャーショックでした😂

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでた場所にもよりそうですよね😊
    私は自分が小6にはカラオケやボーリングに行ってた気がしたので、そんなもんなのかなと…笑

    • 2月12日
  • ままり

    ままり

    うちは親の送迎ありきでした😅

    • 2月12日
より

公道で自転車で乗ってもいいのが4年生からです。ですが、ショッピングモールは、小学生のうちは子どもだけでの入店を禁止されてます。(市の条例で)
なので、うちの子達は中学生になってからです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    自転車は結構厳しいなと思いましたが、そんなもんなんですね🤔
    うちも中学生になってからをイメージしてました!

    • 2月12日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒7🌱

うちは小学校の間はNGっぽいです(夏休みの手紙に書いてありました)。
私の時代は…小3くらいで行ってましたね🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    子どもたちだけでそんなに早く買い物したりしてたんですね😳

    • 2月12日
パグ大好き

自分が子供の頃は小3くらいから結構自由にしてましたが、、、
(子供の性格もありますし)我が子は小5くらいから様子見つつかなー?と思ってます😂笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    今の方が何かと物騒ですしね😓

    • 2月13日
ママリ✨

私自身が小5で自転車で30〜40分のところに行ってましたが、弟は小6でも禁止されてますした(笑)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    ご兄弟で違うということは家庭の方針ですかね?
    うちは下に合わせてたら高校生になりそう笑

    • 2月13日