![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の方に質問です! 先日子供を連れて近所の公園(団地に併設された…
保育士の方に質問です! 先日子供を連れて近所の公園(団地に併設された広い公園です)に行ったときに
保育園の先生とお子さんたち数十人が遊びにきてました。
多分3歳くらいかな?と思ったんですが、
2人くらいの子が公園から出てて、公園から10mくらい先の団地の駐車場あたりの植え込みで虫を触ってました。
声をかけようか悩みましたが先生もいるし……と帰ってしまいました。(保育士さんは他の子たちに囲まれてましたが、目線の先に団地の入り口があったので…)
後からちょっと気になったのですが、
園外活動などで公園の外に出て少し離れた場所にいる子
とかはいちいち呼び戻したりしたりしなくても大丈夫なんでしょうか?
他の子と接してても一応目で見てたりとかはしてたり…??
また外でそういう子を見かけたとき、どこの保育園の子?と声かけしてもいいんでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士です!
それは危ないですね💦
次見かけたら、保育士に「子供が公園外にいますよ」と声をかけてください🙇♀️
保育士も人間ですので、見落とすことも多々あります😭
団地の公園だから車通りは少ないし、いつも行く公園だと気持ちも緩み、ついついやってしまうヒヤリハットです🙇♀️
地域の方が声をかけて下さるのは本当ありがたいので、これからもご協力よろしくお願いしますって感じです☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
危ないですね💦
ほんとに私も気付けてはいるものの目は2つしかないし大人の目はいくらあっても足りないくらいなので、むしろ危ないよー!と言ってその子たちを呼び寄せてくれるくらいでもいいかと思います😂
はじめてのママリ
なるほど!
そういうこともあるんですね。
今度同じようなことを見かけたら保育士さんにそっと伝えておきます