
夫は普段温厚ですが、怒ると暴言や人格否定をします。私が猫の目薬をした後、手洗いを怠ったことで激怒し、侮辱的な言葉を浴びせられました。暴言は許されないと思います。
普段子供好きで温厚な性格の夫、怒ると暴言や人格否定をして精神的に追い詰めてきます。
だんだん落ち着いてきて最終的には話し合いになって終わり「さっき言ったことは忘れていいから。仲直りね」とスキンシップ取ってきます。ごめん、とかは無いです。
いくら怒る原因が私側にあったとしても暴言や人格否定は許されませんよね?
今日は猫風邪で隔離している飼い猫に接したあとは手洗いしよう、子供に何か菌がうつると悪いから、と一昨日話して、今日私が猫の目薬したあとに手を洗ったんですが石けんを使ってなかったのを見て怒り出しました。サイコパス、何もできない、そういう人種(約束を意識できない)だから仕方ないから、クソ、お前、日本語勉強しろ、殺人鬼、お前が子供を殺そうとしたなど言われました。
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

とんとん🐣
旦那さんは元々潔癖症ですか?
もしかしたら強迫性障害や、ASDかなと感じました。
はじめてのママリ
綺麗好きだとは思いますが、潔癖症ではなさそうです。そういった話も聞いたことはありませんが、もしかしたらそうなのかもしれませんね…😞
とんとん🐣
妊娠出産を経て強迫性障害を発症?してしまう方もいるみたいですよ😢
産前まで違ったなら、旦那さんもそのケースかもですね…
はじめてのママリ
妊娠出産育児で女性が変わるという話はよく聞きますが男性でもそういったことがあるんですね…。確かに生活はどうしても変化しますし…😖
情報ありがとうございます🙇🏻♀️
とんとん🐣
我が家は夫がズボラでわたしが几帳面なタイプですが、産後ピリピリしてしまいます。
一時は口も聞きたくなくて無視してました💦
子どものこととなると、命を守るという本能からかガルガルしちゃいます…🦁
人格否定はしないでほしいことと、どんなことに不安を感じるかということ、しっかり話し合えるといいですね😢