※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむ
子育て・グッズ

7か月の赤ちゃんがミルクを全く飲まず、離乳食はよく食べるが、体重が増えないことを心配しています。ミルクを混ぜたおかゆも嫌がり、同じような経験がある方を探しています。

来週で7か月ですがミルク全然飲みません
離乳食は2回でよく食べてくれますが、ミルクを本当に飲まなくなってしまったので、1日トータル量500いかない時もあります。
今日ミルクを混ぜたおかゆをあげましたがミルクの風味が嫌なのかオエっとして食べてくれず…
小児科の先生には3回食事にしちゃっても良いと思いますと言われたので検討中です。
うんちも毎日出ていて元気そうですが体重が3週間増えてないので心配です。
どうしてこんな飲まないのか、飲ませてようと頑張れば頑張るほど辛いです。
同じような方いますか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

食べる方が好きなんですね😊うちもそうでした!その時期は、一回150gくらい食べて食後ミルク拒絶。1日トータル450mlとかでした!体重も増えず!飲ませようとしても飲まず!離乳食が進んで色んな味や食感を知ったらミルクはつまらないんだね〜と思うことにしました😊笑
だんだん動きも活発になってきて、食べる量増えていったので、8ヶ月なるかならないかくらいで三回食にしました!

  • つむ

    つむ

    150g!すごいですね!!うちはまだ100gくらいですがもう少し量を増やしてみても良いかな〜と思いました!炭水化物大好きです😂
    同じようなお子様がいて安心します泣
    私もそのように余裕を持った考え方ができるよう頑張ります😢😢

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    炭水化物大好きなの、将来有望ですね💖笑。量増やしてみると、何故かミルク飲む量も増えるかもしれません!うちはこの謎現象が起こりました🤣
    とは言え…わたしも常に余裕を持った考え方ができたわけではなく…悩みに悩んで発狂したり、主人にあたったりしながら少しずつ少しずつ前向きに考えられるようになっていきました!今となっては、生死に関わるわけじゃないし、飲みたかったら飲むんだからあんなにミルクのことだけ考えてないで楽しいことすれば良かったのに…と思います。お気持ち痛いほど良くわかります!でも、意外と大丈夫なので少しずつ前向きに考えていきましょ!

    • 2月12日
  • つむ

    つむ

    うわーん、とっても暖かいお言葉…救われました、、そうですよね、ミルクだけが全てじゃないし、飲まないからって死んでしまうとかじゃないですもんね、必死に育児していると考えがつい偏って自分もお子も追い詰めてしまっているんです。少しずつ前向きに…!何事もポジティブに!頑張っていこうと思いました!本当にありがとうございます😭😭

    • 2月14日