※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
子育て・グッズ

2歳の子が胃腸炎になり、嘔吐が続いています。少し食べ物を与えましたが、吐かないか心配です。食べ物を与えない方が良いのでしょうか。

2歳の子が胃腸炎になりました。
昨夜は本当に酷くて、私もほぼ寝れず。
今朝もお茶を欲しがり飲ませたら、その後泣いた時にまた嘔吐。
上の子はこんな小さい時に胃腸炎になったことがなくて。
言葉が通じないから吐きながら動くし大変でした。
そして、お腹は空いてるのか食べ物をずーっと欲しがります。

今バナナ少しとゼリー少しをあげちゃったんですが、、、
この後吐かないか心配です。
やはり意地でも食べ物はあげない(少量)方がいいんでしょうか?
イヤイヤ期もあるので、ずっと泣き続けます。
泣き疲れて寝ましたが、、、
みなさんどうしてますか??

コメント

ままり

はいてるあいだはお腹休ませないとだめなので、ティースプーン一杯の水分を1時間おきにすこしずつ増やしていく方がいいです。

飲んだら出ちゃうってことは、飲んだ水分より多く体から出てることになるので脱水になっちゃいます😭

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!
    どんなに泣き叫んでも、水分を少しずつですか?

    最後に吐いてからどのくらいしたら水分以外をあげるようにしたらいいですか?
    食べ物をあげてもいいかな?って思う目安と言うか、ありますか?

    • 2月12日
  • ままり

    ままり

    インスタとかティックトックで調べたら詳しく解説してる方たくさんいますよ~!分かりやすいです。

    • 2月12日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    TikTokなら、見る分にはみれましたよね!?
    どちらもやってないので💦
    胃腸炎、看病が難し過ぎます。。。
    ありがとうございます!

    • 2月12日
いち

多分医療的な正解は 
水分少しずつ、とか何だと思います💡 
が、我が子も最近胃腸炎になり、、症状もそれぞれ違ったんですが、食欲ない時は全く食べず、少し食欲出た時に食べれそうなものを食べさせました! 
脱水怖いけどちびちび飲ませるとか全然いうこと聞かなくて、本人が欲しがる時にあげました! 
飲んでだす!が合ってたようで1日目の夜間のみで吐き気はおさまりました!下痢は1日1回するのが3日間でした。 

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。
    医療的にはスプーン人匙をって言いますが、2歳の子にそんなの通用しませんよね💦
    ご飯もうんちの状態くらい柔らかい物をって言いますが、食べてくれるはずもなく。
    昨日はバナナを少しずつあげました。
    吐かない程度に!を意識してました笑
    吐き気は治ったみたいですが、今日は朝からパンとバナナたべて、グターっとしてます💦

    • 2月13日