※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっちゃん
家族・旦那

先日夫のスマホを勝手に覗きました。(このことに関しての批判は辞めて…

モヤモヤするので聞いてください!

先日夫のスマホを勝手に覗きました。
(このことに関しての批判は辞めてください)
そこで夫が自分の母親にお金を援助してもらっていることがわかりました。
定期的にではなく、夫の口座の残高が少なくなってきたら入れてもらっているという感じです。
金額的には10数万を年に2〜3回くらいだと思います。

家計管理はわたしがしており、おこづかいの中で奨学金の返済や昼食代をしてもらっています。
何か大きい買い物は家計から出してますし、洋服など必要なものも家計からです。

夫に関しては無駄遣いだなと感じることも多く、(小さいことで言うと、朝食や缶コーヒーを買うなどです)財布の紐がキツめになっているなと私自身思うのですが、こちらに相談もなく義母にいきなりお金をお願いしていることにモヤモヤします。

わたしが義母から鬼嫁のように思われていそうなことも嫌です。

親孝行をしていかないといけない年齢にも関わらず、このように親に頼ってる夫とは考え方が合わないなとも思います。

もともとはわたしが勝手にスマホを見たことが始まりなので、夫に直接言えません。

でも金銭感覚は少し見直して欲しいなとも思います。

みなさんならどのように気持ちを整理するか聞いてみたいです。

コメント

ママリ

それはたしかにモヤモヤしますね、、とはいえ義母のお金なので義母が送金に応じる範囲ならまあいいかと思うことにします😂家計に痛手はないので笑

  • かっちゃん

    かっちゃん

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね😂
    家計的には助かっています😂😂
    義母も奨学金のこともあってなのか、特に何も言わず振り込んでくれているようです。
    ただ、内緒でやられてることにモヤモヤ、、、
    悩んでも仕方ないんですけどね、、、
    お話聞いていただきありがとうございました☺️

    • 8時間前
新米ママ

義母から援助してもらってるってことを頭に入れておいて
何か義母がお金が必要になって
こちらが出すってなった時に そういえばいろいろお金貰ってたなってことで
心に余裕を持たせる感じで良いと思います。

  • かっちゃん

    かっちゃん

    回答ありがとうございます!
    そうですね!
    そう思えるように切り替えたいです!
    ありがとうございます!!

    • 4時間前