![ありさ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2月に入ってから夫が出張で帰って来られず1ヶ月のワンオペです。3歳の娘…
2月に入ってから夫が出張で帰って来られず
1ヶ月のワンオペです。
3歳の娘に怒ってばかりの日々で
自分にもうんざりします、、、
ご飯中は 毎回テレビを消していても 音楽をつけていなくても
箸やスプーンで遊んでいたり おもちゃが近くになくても 手拍子してみたりして なかなか進まず
7ヶ月の弟がずり這いしているすぐ近くで飛び跳ねたり 走り回ったり ベビーベッドにぶら下がってみたり、、、
至近距離でテレビを見たりと 保育園に行っていない日は一日中怒ってます、、、。
3歳児ってこんなものでしょうか、、、
短時間認定で 保育園の預けの時間が16時までなのですが
迎えに行くのが憂鬱でしかありません。
朝、保育園でバイバイする時に ハイタッチをするのですが
今日は ハイタッチせずに早々に預けてきてしまいました、、、
育休中で 一時保育などはどこもいっぱいで 預け先がなく 1人の時間も 無いので疲れが溜まる一方で
しんどいです、、、。
なんて甘えですよね。
これを夫に伝えたらきっとまた 愛情が無いって言われるんです。
- ありさ🔰(生後7ヶ月, 3歳8ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ワンオペお疲れ様です。
小さい子どもたちを一人で見るのは手が足りないですよね。
うちは夫夜勤ありなのでワンオペしますが上の子が3歳、下の子が1歳のときはやっぱり大変で叱ることも多かったです💦💦
ただ娘さんの行動はもっとママに構ってほしい表れなのかなと感じました。
下の子も動き回る時期で大変ですよね。
ずりばいしてる近くでジャンプや走り回るのを叱るのはそうならないように空間を分けたり難しければ下の子を抱っこしたりやっぱり大人が配慮するしかないと思います。
圧倒的に手が足りない状況なので叱らなくて済む環境を整えられるといいですね。それでも叱らない日はないですが😇
コメント