※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の離乳食について質問です!生後9ヶ月の息子を育てています!離…

生後9ヶ月の離乳食について質問です!

生後9ヶ月の息子を育てています!
離乳食について質問なのですが、月齢に合わせたみじん切りくらいのにんじんやブロッコリーを混ぜたご飯をあげるとおえってします。

毎回なる訳では無いですが、10回に1回くらいはなります。
そして食べもあまり良くないです。

しかし、コープのご飯にかけるトマトソースみたいなやつをご飯にかけてあげてみたらパクパク食べてくれました。

そのトマトソースはちっちゃい人参がまばらに入ってるくらいなのです。
豆腐などもパクパク食べてくれます。

私が作っている離乳食は少し大きめなのが原因だったのでしょうか?

また、ペーストまでは行かなくても超みじん切りくらいでもいいのでしょうか?

息子は下2本、上3本歯が生えています。

コメント

ゆき

市販のやつをパクパク食べるなら大きさではなく固さか味かもしれません。
その頃息子はベビーフードは食べるのに手作りは食べませんでした。
食べてみたら分かると思いますが、市販のものは味が濃かったり具材もくたくたに煮てあります。
くたくたに煮てみたり、味付けを少し濃くしてみて(やりすぎ注意)それでも食べないなら大きさかもしれないので超みじん切りにして試してみて下さい。