※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
妊活

体外受精について相談があります。自然妊娠後、卵巣嚢腫があり、検査で異常なし。体外受精を考えていますが、自然周期か薬を使うか迷っています。薬を使いたくない気持ちもあり、選択についてアドバイスが欲しいです。

体外受精についてアドバイスお願いします。

1人目は自然妊娠。

その後、卵巣嚢腫ができ、検査では陽性。妊娠も問題ないとのことでしたが、1年くらいタイミングで妊娠できず、
不妊治療クリニックでの検査では2人とも異常なし
でした。

なので、ピックアップ障害かな?とも思っており
体外受精に進みます。

排卵も正常、生理不順もなく、今は仕事もしてないので自然周期でいくか、
薬を使うか、迷っています。

みなさんならこのような場合、自然周期の方を選びますか?

自分自身、あまり薬は使いたくない気持ちがあるのですが、、

確率や、卵の数を選ぶのか、悩んでます。。。
34歳です。

コメント

はじめてのママリ🔰

自然周期だと効率が悪いので、選ばないかなーと思います…

かといって高刺激も怖いので、私は低刺激のクリニックを選びました

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!
    効率もやはり考えないとですかね💦
    私の行ってるクリニックも低刺激です!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は低刺激でも採卵2回失敗してます💦(1回目は全て空砲、2回目は未熟卵1つ)
    完全自然だと月に1つ採れるか採れないか、そこから上手く先に進むかどうか…となるのでかなり地道なイメージです😖

    移植周期はできれば自然周期の方が良いですが(ホルモン補充は色々リスク高くなるので)

    • 2月12日
だてまき

今まさに移植周期で、自然周期を選んで治療しております!
自然周期だと結構頻繁に病院に呼ばれ慌ただしくしております🥲かといって薬使うのはお金かかるしなーーーという思いと、クリニックで自然周期の方が多いと聞いて自然周期にしました。

本当は先月移植予定だったのですが、排卵5日目がちょうど病院のお休みで移植できずでした。
なので自然周期だと、予定が狂うこともあります…気にされないのであれば、自然周期でもいいのかな?と思います!😌

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!
    本当迷います。
    病院的には効率面などもあってか、自然じゃない方を勧められたんですが
    自然の方も良いなと思ってます😭

    だてまきさんのクリニックでは自然周期の方が多いんですね😳
    薬で卵を増やすことに抵抗あるのでできれば自然がいいけど、、
    うまく行かなかったら再度採卵、、ってなるのも怖いです🥲

    • 2月12日
  • だてまき

    だてまき

    採卵のお話だったのですね、ごめんなさい移植と間違えました…
    私も採卵は低刺激で行いました!
    私はAMHが低くて低刺激一択でした😭
    採卵私はキツかったので、再度採卵が怖すぎて薬使っちゃうと思います🥹
    悩みますよね…
    卵ちゃん5つ取って1つしか受精しなかったので、できれば多い方がいいのかなと個人的に思います🥲🥲

    • 2月13日