
刈谷市の公立保育園、幼児園の給食は食物アレルギーに対応していないため、卵アレルギーの子どもを持つ親にお弁当持参や保護者による除去が求められています。実際の対応について教えていただけますか。
刈谷市の公立保育園、幼児園の給食について。
今度転勤のため県外から刈谷市に引っ越します。
保育園、幼児園のどちらかに子どもを転園させるのですが、さきほど市の入園案内を確認していると刈谷市の公立保育園、幼児園は給食での食物アレルギーの対応ができないためお弁当を持参もしくは給食の時間に保護者に除去をしてもらうと必要があると記載されていました…
子どもに卵アレルギーがあるため給食はアレルギー除去食が必要です。
実際に食物アレルギーのあるお子様を刈谷市内の保育園、幼児園に通わせていらっしゃる方、給食はどのように対応されていますか?毎日お弁当を持参されていますか?
その他、アレルギー対応をしてくださる園(公立、私立問わず)はありますか?
当方刈谷に知り合いがいないため、些細な情報でも教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- にゃーちゃんまま(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
下の子が乳アレルギーですが、刈谷市公立保育園、乳児園では乳成分を含まない材料で給食とおやつを提供してると説明されました!
卵はわからなくてすみません😂
園に聞いてみるのがいいですね😂

ママり
刈谷大和幼稚園は給食でアレルギー対応可能と聞きました。
種類によりと言ってた気がしますが…
-
ママり
私立です
- 2月12日
-
にゃーちゃんまま
ありがとうございます✨
調べてみたら刈谷は公立のところが多そうだったので公立で考えていましたが、対応してもらえるのであれば私立も視野に入れてみます😀- 2月13日
にゃーちゃんまま
ありがとうございます✨
対応していただけると安心ですよね!
希望の園に問い合わせしてみます😉