※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てにすごく自信喪失してます。改善策はありますか?🥲

子育てにすごく自信喪失してます。
改善策はありますか?🥲

コメント

yh marna

型にハマらず?
気楽にやることです!!!

可愛い💕💕💕と思えて
元気でニコニコしてれば大丈夫!
生きてるだけで子育て大成功です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いと思ってます!だからこそ深刻に悩んでしまいます😢
    本人、元気でニコニコして生きてます🥲❗️

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

常に正解はないって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    けど、間違えはあるかもですよね。間違えたかもなんです。

    • 2月12日
ママリ

まだまだ先はわからないですよ〰。
ナゼそう思うのですか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7歳、、
    まだ先わかんないですよね。
    習い事に没頭するかもだったのですが、親の都合で辞めさせてしまいました。罪悪感にかられています。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    息子は三年生から始めた習い事で、将来の夢になってますよ!
    今からでも遅くないと思います!

    • 2月13日
みー

出来なくて当たり前、
だって初めてだもん


って開き直ります😅
大丈夫ですよ!
自身満々のママなんてほとんどいません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、だって初めてですもんね😢❗️ありがとうございます!!
    間違えた対応しちゃったかもです

    • 2月12日
  • みー

    みー

    たとえ間違ってたとしても,その時はそれがベストだったと思うんで、、、これからどうしてあげたらいいかを考えてみてもいいかもですね。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これがベストと考えて良いですかね?
    私にとってはベスト
    子供にとっては嫌な思いさせたかもですが。

    • 2月12日
  • みー

    みー

    仕方ない時もありますよ、、
    例えば、仕事の都合で引っ越ししないといけないとなった時、
    子供にとってお友達と離れるのは可哀想でも、
    大人からしたら転勤になるから引っ越しはやむを得ない

    、、みたいな😅

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越しとかやむおえないことではなかったので、私のせいです。なんだか、私自分勝手でひどい親に感じます

    • 2月12日
  • みー

    みー

    何対してかは分かりませんが、もうしてしまったのは後戻りできないのて、これからどうするか考えるしかないです。

    ちなみに私もチャレンジ(ベネッセ)をさせたり、急に辞めたりとコロコロ変えてた時期もありました笑

    自分を責めるばかりではなく,前を向くしかないですよ。

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

まずはママさんがハッピーになれそうなことをされたり、リフレッシュされるのはどうでしょうか?なかなか時間がないかもしれませんが、お子様に対して何かをしてあげるだけが策ではないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😢私が泣いてたら子供にも良く無いですもんね、時間が許せば私ファーストで動いてみます

    • 2月12日
  • みー

    みー

    たとえまちがっ

    • 2月12日