
コメント

ママリり
私はずっと介護しているので離婚してから介護福祉士取りました!

ぱや
私はとりあえず、やりたい仕事・取りたい資格もなく今の職場に入社し、入ってから取った(取る予定の)資格のみです。
もし今の職場が潰れても潰しがきくので、資格とってよかったな〜とは思ってます。

ティス
資格があっても、その資格があると有利な良い職場が希望地域にあるとも限らないですし、ただ漠然と何か資格を…というのはおすすめしません。
私は資格不要で未経験OKの職場ばかりでしたが、接客業や事務職等これまでの経験を活かせるので、資格無しでも転職に困った事はありません。
いろんな職場での経験で、次の職場でも実力をつけて給料上げてました。
資格は、自動車免許、介護系(実務者研修)、簿記3級くらいです。
介護の資格は取ったけど、資格取ってすぐ妊娠だったので、介護職未経験です。
実務者研修は、昔で言うヘルパー2級です。
職業訓練を受講して取得しました。
今の仕事も資格はいらない仕事です。
今の仕事で資格があった方が良いのなら、今後資格取ろうかなーくらいのかんじです。
r.mama
介福難しいですか?
実務積んでないときついですよね。?
ママリり
介護は合う合わないがあるし施設でもかなり差があるのでなんとも言えないけど私は楽しいと感じています!
今は資格ないと介護職は出来ないらしいですが私は高卒からしていたので介護福祉士を取れました。
資格に関してはむやみに取っても意味がないと思います!資格を活かせる仕事をしないとお金を溝に捨てるも一緒かなって🤣