![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3か月の男の子が鼻水で苦しんでいます。耳鼻科で処置を受けましたが、声が出ず、ズビズビと息をしています。小児科を受診した方が良いでしょうか。
生後3か月の男の子です。
数日前から鼻水が出始め、
鼻水が喉?に溜まっているのか
うまく声が出せず、
うまく泣けなくて苦しそうです。
熱はないのですが夜に鼻水がつまって
1〜2時間おきにおきてしまいます( ; ; )
耳鼻科で鼻水を吸ってもらい
スッキリしましたが声がまだでません。
自宅にある自動鼻水吸水機では
奥まで届かず、、。
機嫌はそこまで悪くなく熱もありません。
ただズビズビ息をしているので苦しそうです。。
耳鼻科では薬は出されませんでした。
様子見です。
小児科も受診した方が良さそうでしょうか??
上の子は一歳まで病気しなかったので
一歳未満の赤ちゃんの対応が未知です(T ^ T)
アドバイスをお願い致します!!!
- momo(生後3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ステラ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ステラ☆
まだ小さいので、小児科の方がいいかもしれません。
小児科だと、胸の音も聞いてくれるので、、
ただ、インフルエンザなど流行っているので、病気をもらうのも怖いですよね。。
下の子は2カ月の時に、上の子に風邪を移されて、小児科にいきましが、小さいので、薬は出すけど、少量なので、効果は出にくいと言われました。
赤ちゃんの力で治さないと治らないと言われ、完全に治るまでは1ヶ月近くかかった記憶があります。
うちは、メルシーポットを使っていて、赤ちゃん用の先の細いのをネット購入し、使っていました😊
momoさんの使っている物は、先の細いのは売ってないですか?
momo
コメントありがとうございます!!
まさにうちも上の子にうつされた感じです。。
上の子が鼻水なおったら下が鼻水出し始め、、(T ^ T)
一応耳鼻科で胸の音は聞いてもらい問題なさそうですが、
やはり小児科の方が赤ちゃんには詳しいですよね(>_<)
熱はありませんが様子見て今週中に受診してみようと思います!
うちはピジョンの機械を使っています!
一応小さいスポイトもあるのですが奥まで突っ込めず、、泣。
耳鼻科に吸ってもらいに行かなくてはならないので、長引かないことを願うばかりです。
ありがとうございました!^ ^