※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お家のお金の管理ってどうされてますか?うちは財布が別です。家賃や光熱…

お家のお金の管理ってどうされてますか?
うちは財布が別です。家賃や光熱費、保育園代や大きいお金は旦那が出してくれてます。食費も買う時にもらってます。
子供がいなかった時に入った犬の保険やWi-Fi代、ウォーターサーバー(分割購入してしまった為解約できない)などは私が今も払っております。
旦那の年収が850万位で、私は今育休中なので毎月使えるお金が10万ちょっとくらいです。私の固定費などは今払ってるものは私の育休手当から出せばいいと思ってるので払ってほしいとは思いません。ただ、今月の支払いがケータイのキャリアを変えたので2社から請求がきてたのと、車の保険の請求日が変わったみたいでカードに2ヶ月分きてたのと、友達の出産祝い、妹の出産祝いといろいろ出費が重なりカツカツになってしまいました。ほんとに今月使えるお金が1000円もないです😭普段であれば日用品やミルクオムツなどなんか足りなくなった時は私が出してたんですがそれが今月できなくなり何かなくなるたびに旦那にお願いしてたんですが毎回嫌な顔されたり、また?と言われたり、、。かなりストレスです、、。これは今始まったことじゃなくてお金をもらう時毎回です。それがストレスでわたしは旦那にあまりお金をお願いしたくないです。ただ今月だけはお願いと伝えてわかった!と言ってたのに変わらずでもうなんかストレスで毎日頭痛いしなんか涙出てくるし疲れました、、。
私の貯金を崩せばいいのかなと思うんですが、、。。
娘たちのボディーソープも買わないとないし、、食器用洗剤もないし、、こんな1000円くらいのものをさっといつもなら自分で買えてたのにそれも買えないのもストレスだし旦那に言うのもストレスです、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は食費、日用品、自分の固定費とかを
自分で払っていたのですが
子どもができて産休育休に入り手当でそれ払ってるの
意味がわからないし足りないしむかつきすぎて
全部言ってカードもらいました😂
食費日用品とかを買うようにカードもらえたり
できないですかね?😭
今回だけ勇気出せば毎回言わなくて済むし、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前言ったんです😭楽天カードを作る時に家族カードも作ってほしいと言ったら断られてしまいました😭私無駄なものなんて一個も買ってないし毎回旦那がいる日に買ってるしレシートも見せたり使ったお金管理してるのに、、😭

    • 9時間前
ちゃん

我が家も財布別で
私の会社がやること遅くて
産休育休手当全く入ってこないので
貯金崩してやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金無くなるの怖くないですか😭?

    • 9時間前
まゆみ

うちも夫婦財布が別々です🙌🏻

産休育休入る度、自分の貯金崩してます😭

家や子供達にかかるお金は旦那が全部払ってるので言いづらいです💦

本当に引き落としがピンチの時は頼りました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金無くなるの怖くないですか😭?

    うちも同じです🥲
    でもどう考えても育休手当と旦那の収入の差があるから助けてくれてもいいじゃんって感じで😭

    • 8時間前
  • まゆみ

    まゆみ

    貯金がどんどん減っていってすごく不安でした😭💦
    育休の手当本当に少ないですよね😭
    私が食費担当なんですが、カード明細見せてこれだけかかっていて今回ムリだから○○円ちょうだいって言いました😅
    旦那さんにプレゼン📖しましょ✊🏻🔥
    育休中は助けてほしいですよね😮‍💨

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    何よりも不安なのが育休から復帰した時に子供って最初すごい熱出すじゃないですか?🥲1人目の時2ヶ月くらいまともに仕事行けてなくて😭有給でなんとかなってたけどってかんじでその時に貯金あったら心の余裕違うから貯金は残しておきたいと旦那にも伝えたのに、、むしろ復帰した時に迷惑かけないようにしてるのにって😭そのちょうだいという時の態度とかかけてくる言葉がほんとストレスでなんかもう無理ーー😭😭ってなってしまいました😭😭

    • 8時間前
  • まゆみ

    まゆみ

    贅沢している訳じゃないのに、ですよね😭
    私も旦那にえぇー…って言われた時はイラってしました😅💦
    復職後、子供達の体調不良で休むのは私だしその分収入減る事わかってるのかってぶちまけちゃいました😂
    ストレスわかります…私もあまり旦那とお金の話したくないです😩

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助け合いって言葉知らないの?って感じです🥲仕事大変なのわかるし感謝もしてるけど、こっちも収入減って辛いですよね😭
    全てを払ってほしいなんて言ってないのに、、。
    旦那にお金要求しなくていいくらいの収入欲しいです😭

    • 8時間前
せんー

うちも財布別です。
手当てが終わったので、そこからは収支を旦那さんにみせて、いままでももらってたぶんあるんですが、それ以上にもらうことにしました。現金主義でうちは旦那さんカードもってないので。笑
貯金崩してって部分もあると思いますが、それは旦那さんも崩して欲しいですよね。働いてお金を稼げる状況はこっちじゃないですもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那も固定費以外は現金主義です😖!
    固定費いくらで育休手当がいくらでって計算して何回も伝えてて私の手元に残る現金はこのくらいで自分に使えるお金はほとんどないからって話したんですけど、なんも伝わってないです😭だからお金お願いするたび嫌な顔するんですよねきっと、、、🥲

    • 7時間前
  • せんー

    せんー

    理解して欲しいですよね。じゃあ働こうか?その代わりにこうこういう生活になるねって感じにちょっと喧嘩口調になりますよね、、絶対、、、。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回そうなります😭私が働くのはいいけどあなたみたいに稼げないし今より大変だよって。しかも私が助けてほしいのって3月の育休手当入るまでですからね😭
    助け合いってなんなんだって感じです、、。夫婦とは、、なんか考えさせられます、、。

    • 7時間前
  • せんー

    せんー

    辛いですね😭
    お金のことってやっぱり喧嘩のもとになっちゃいますよね、、、。こんだけ払ってて、自分にはお金が残らないっておかしく無い?ってどんどん怒りが込み上げてきますよね。泣 旦那さんが向き合ってくれることを祈るしか😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

今は専業主婦なので、完全に生活費などは全て夫の口座から引き落とししてます。必要な物は家族カードで買う感じです。

私が仕事をしている時も同じで、生活費は全て旦那の口座からで私の給料はほぼ貯金でした。

財布別にされてるのは自立していてすごいなぁと思います。
でも育休中は大変ですよね💦
旦那さんに育休中だけでも協力してもらえないですかね😢

あー

結婚した時貯金20万円の旦那でしたので、全部私が回収しお小遣い制にしました。夫も賛成で、お金のことは任せられています💡
貯金いくらあるか、投資いくらしてどのくらいプラスなのか、夫は興味もなくなにも知りません☺️💦