※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のクラスなどで、グループLINEはできていますか?ママ友が1人もい…

小学校のクラスなどで、グループLINEはできていますか?
ママ友が1人もいないのですが、夫が「グループLINEできてると思うよ。普段困ったことがあったらみんなでこうしよーって決めてるんじゃない?」とか言ってきます😓
確かに、体操服はみんな長袖だったのに、息子ともう1人の子だけ半袖だったと、息子から聞きました。
夫が言うには、息子とそのもう1人の子の家だけグループLINEに入っていないのではないかとのことで…😅
そんなこともないと思うのですが、実際のところ、どうなんでしょう?💦色んな意見をお聞きできたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは聞いたことないです💦

はじめてのママリ

任意ですがグループLINEありますね🤔💦
クラスの実行委員の方がまとめてます。

きよぴ

うちはクラスのグループラインがあります!主さんところはクラスLINEはないのなら、誰かしらライン知っててそれぞれグループ作ってるママさんもいるかもですが、主さんとその子だけが省かれてるなんてことはないと思います😅🙌

まろん

普通級も支援級もグループラインありません🙂

Mon

そんな物ないですよ😅
あと、もしあったとしても入りたくないし、誘われないのも気になりません。群れても良いことありませんし、小学校時代にそんなに誰かと合わせないと困ることなんてありません。
まぁ中学でも高校でもありませんけどね🤔

子供が自分で考えて、判断して、親がフォローすれば良いだけです🤗グループLINEでこうしようとか言われても、親の意見で子供を操るのはどうなの?と思います。園児でもあるまいし。

別に半袖でも良いと思いますよ?本人が寒いと思ったら長袖着れば良いだけ🙂‍↕️

はじめてのママリ

そんなのないし聞いたことないです😂

登校班のLINEはありますが、ほんとに登校班連絡のみに使われてます。

困っても親が解決するのではなく、こどもに自分で聞いたりして判断するよう話してます😊
ちなみに体操服は長女も同じことがありました!
そろそろみんな長袖買ってもらってるから買って〜!って言われて慌てて買いに行きました笑