
息子が熱を出すたびに仕事を休み、同僚から悪口を言われて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
以前にも似たような質問をしたのですが、また質問させていただきます!
私にはいまもう少しで3歳になる息子がいます。1歳から保育園にいれてフルタイム介護士として働いていたんですが、子供が熱をだしたりで、たくさん急に休んで迷惑をかけてしまいました。
私の会社には2日ルールがあり、自分や家族が熱をだしたら、さがって2日は休まなきゃいけないという。
だから熱がでるたびに、4.5日は休むのが当たり前でした。
それで、ある職員が私に迷惑をかけられてたえられないから、やめると。他の職員みんなに、いいふらして仕事をやめてしまいました。
だけど、新しいところが3ヶ月でやめて、またもどってきたのです。
相手は全く話しかけてきません。
2歳になってからはあまり発熱もなく、そこまで休んでいませんでした。
だけど、先日やすんだときに、事務所で私の悪口をきかれてるのをききました。
その人がいろんな人にいいふらしてたり、いまもいってるのかもしれませんが、、
「ほんとに迷惑。休んで、欠勤になりたくないから、平日人がいるときに、でて楽して。日曜ばっかりやすんで、バイトでもしてるんじゃないかと」いわれてたそうです。
私の悪口を言ってる方がいいふらしたとき、すぐやめようとおもいましたが、なんとか頑張ってきました。だけど、今回またそういわれていたと聞いて、モチベーションがさがってしまいました。今日、ズル休みをしてしまいました。なんか結局仕事にいってもいかなくても、結局悪口をいわれるのだから。
わたしはどうしたらいいですか?
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰かな(3歳2ヶ月)
コメント

momo
その人帰ってこなくて良かったですね🤦♀️
そんな事言って辞めといて
どんな顔して戻ってきたんだって神経疑います💦
その人一人だけが無理なら
こっちが辞めるのもイラつきます。
もうみんながそんな感じなら転職考えたくなります😔
私も10年オーバーで同じとこ働いてますが、1人だけホントに無理な人います。
その人のせいで辞めたいと思いながらも、この人の為に辞めるのもイラつくっていう気持ちで続けてます😅
どれが正しいのかわからないけど、自分の体調が悪くなるとか、そこまで追い込まれたら無理する必要はないって思います🙆♀️

MA
周りが独身ばかり、上司も経験が浅いのならば周りの理解は難しいかもしれないし、みんながその人に同調されて居場所がない…とかなら迷わず転職ですかね…!
でも独身でも理解ある人もいるし、正直それなりの社会経験がある人からしたらその人がめんどくさい人というのは周知されてることだと思うので…理解ある人はいるのならその悪口の人に振り回される必要もないと思います。というか多分ママリさんがいてもいなくても遅かれ早かれ何かに文句つけてまた辞めますよその人(笑)
気力が残ってるなら日頃の仕事はより一層がんばる嫌なことは引き受ける、変われる日があるなら積極的に変わる、悪口言われてもシフト変わってもらったなら感謝を伝える
それだけでも日々の頑張り認めてくれる人は絶対いると思います。
でも今日サボりたいほどメンタルきちゃっててもう無理なら…
辞めちゃうのは全然ありです。正直、介護はどこも引くて数多です😊!
-
はじめてのママリ🔰かな
コメントありがとうございます。
まわり独身ばかり上司は平和主義でなかなか笑
なるべく仕事は頑張ってたり、するんですけど、なかなか🥲- 2月12日
はじめてのママリ🔰かな
コメントありがとうございます!
わかります。。
もどってきたの神経ずぶとすぎます。
1人だけなのかもですが、
そのせいで、みんなに
どう思われてるかわからず、
その人は私抜きで定期的に飲み会を開催してたりで、、
毎日今日もいわれてるのかとドキドキしてます。