

はじめてのママリ🔰
①今、一歳半ですがまだまだ自分で調整はできません💦
②歩くようになってからは、抱っこ紐は嫌がるようになりヒップシートを購入しました‼︎

はじめてのママリ🔰
①上の子の時は2歳でも心配でした😂
下の子はよく動き回ってたので、1歳くらいには掛布団は気にしてなかったかも。
②上の子は2歳まででしたがそこからはヒップシート使ってました。
3歳でもおんぶで抱っこ紐使うことありました。
下の子は1歳半くらいからあんまり使ってなかったです。
はじめてのママリ🔰
①今、一歳半ですがまだまだ自分で調整はできません💦
②歩くようになってからは、抱っこ紐は嫌がるようになりヒップシートを購入しました‼︎
はじめてのママリ🔰
①上の子の時は2歳でも心配でした😂
下の子はよく動き回ってたので、1歳くらいには掛布団は気にしてなかったかも。
②上の子は2歳まででしたがそこからはヒップシート使ってました。
3歳でもおんぶで抱っこ紐使うことありました。
下の子は1歳半くらいからあんまり使ってなかったです。
「窒息」に関する質問
3月生まれで、4月より1歳児クラスに入園予定です。 1歳児クラスでのお昼ご飯(完全給食)の介助をどの程度してもらえるのか不安に思っています。 入園説明会の面談では「数人まとめて見ているので、できるだけつかみ食べで……
後追い、特にないですが大丈夫ですかね?😂 キッズサークルに入れとくと一人で遊んでます。 6か月くらいは後追いで大変と聞いたので。 皆さんどれくらいの時期からありましたか? どのくらいの期間でおわりましたか? 私い…
0歳児のママさん教えてください!🙇🏻♀️ 子供とどんなふうに寝てますか? うちは、同じ寝室で大人はベッドに寝て子供は隣のベビーベッドにグッスミンとベビーセンサーつけて寝かせてます。 寝返り返りできないのでうつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント