
義母から義兄夫婦がチョコを届けると連絡があり、私が義兄用のチョコを持って行くべきか疑問に思っています。今日は予定があり行けないと伝えたのに返信がありません。義父母はいつも義兄や義弟を優先し、私たちが簡単に扱われていると感じています。これは私のワガママでしょうか。
昨日祝日午前中義母からのLINE。
「義兄夫婦が今日チョコを届けに来るそうです。連絡まで。」
えっ、どういうことですか?
私に義兄用のチョコを持って来いってことですか?
今日の今日?突然?そんな私義兄夫婦の都合で動いてないんですけど。。。
しかも私は今日義母家に行く予定すら立ててないですし。
今日は予定があるので行けません。のメッセージ入れたら、返信すらない。いやいや、それってどうなの。
義父母はいつも義兄、義弟が優先。
真ん中のウチは、なぜか簡易に扱われ、義兄義弟に合わせるハメに。
例えば正月も何日の何時に年始の挨拶来るから、あんたらも一緒にして的な。。。。
いやいや、ウチが一番義父母の近くにいて事業の跡継ぎもして、両親の面倒みてるんだから、って毎回言いたくなる。
これって私のワガママですかね?
- natumikan(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に無視します!
そもそもチョコ届ける儀式が謎です。
natumikan
ほんとですよね、強制ですかって感じなんです。
私毎年義兄には渡してなくて、義兄嫁さんが旦那にくれるから、ホワイトデーにお返ししてるだけなんです。
しかもこちらのほうがいいお値段のやつで。
それも分からず、義兄にチョコすら渡さない嫁認定です。
まぁいいんですが😑