
冬に4人家族で都市ガスの月7000円は高いかどうか気になっています。調理や給湯、お風呂などで使用しており、旦那がガス代について意見を言っていますが、あまり高いとは思っていません。お風呂の頻度が増えたため、ガス代が上がったことに不満を感じています。
都市ガス、4人家族、冬、ガス代が月7000円って高いですか?
私は、高くないと思うのですが。。
主に調理、給湯、浴室暖房、浴室乾燥、床暖、食洗機です。
旦那が12月5000円切ってたのに、1月は7000円超えてて、「やっぱりお風呂が大きいかな。高くなるねー」とか言ってて。。
お風呂も毎日入れてるわけではないですが、寒いので頻度は増えました。
でもそんな言うほど高いと思わないし、旦那が朝に食洗機を少ない食器でも使う方が高くついてるのではとイラっとしました。
寒いからお風呂入りたいし、共働きで平日の子供のコミュニケーションとか穏やかにできるのってお風呂くらいだと思ってて(それも束の間だけど→なかなかお風呂上がらないと怒ったり、天井に水引っ掛けて怒ったり😅)、
「お風呂でガス代が高くなる」と言われると気持ちよくお風呂入れないじゃん。。
まぁ、入りますけど。
なんか気分悪い出来事でした。。
- 初めてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ねるねるねるね
安くて驚きです😳😳😳
我が家都市ガスではないですが…ほぼ4万コースです…

はじめてのママリ🔰
都市ガスで冬は1万ちょっとで安い方だと思っていたので全然高くないと思います!日当たり良いので日中は暖房使わない日もあります!お風呂の時は暖房つけてないですし、床暖もほとんど使ってないです!
逆に言えば2000円で1ヶ月温かいお風呂に浸かれると思えば安いもんでしょ!って旦那さんに言いたくなりますね😂😂
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね!2000円で1ヶ月温かいお風呂入れるなんて真冬にこんな有り難いことないですよね!
今度何か言われたらそのまま言い返そうと思います!- 2月12日

yuki
安いです!節約されててえらいなーって感じます👏
都市ガス4人家族ですが15,000円です😅
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
節約ってほど意識高くないんですけど、そういうふうに言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
比較対象が全然なく、実家が隣の県で、戸建て、日当たり悪く、エアコン派のためエアコンやホットカーペットをフル活用していて、3万以上かかると言っていて、うちはそんな高くない気がすると思っていました。
住居や生活リズムや色んな要因でガス代や電気代、かかりますよね😭- 2月12日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり、高くはないですよね。
うち、西向きマンションというのもあるかもしれないのですが、冬は結構暖かくて、暖房あまりつけないのもあるかもしれないです。
4万、、結構痛いですね。必要経費だから、少しでも安くしたいですよね!
ねるねるねるね
寧ろ素晴らしいです👏
電気代も同じ位なので冬は怖いですね😭😭😭