
1歳10ヶ月の子供が小児喘息の疑いで毎月受診しており、咳がひどくて辛い状況です。咳の緩和や風邪を治すための対策についてアドバイスを求めています。
💭小児喘息の疑い💭
1歳10ヶ月の子供がいるのですが
1歳頃から小児喘息の疑いになり、毎月小児科受診をしています。
今もプランルカストを服用中です。
私自身が喘息なので、遺伝したなあ…と思っているのですが
風邪をひくたびに辛い重たい咳をするのが可哀想で…。
皆様は何か対策等されていますか?
加湿器はつけていますが、改善されません。
今も隣でヒューヒューと呼吸しながら寝てます。
夜中も咳で起きてしまったりしていて熟睡出来ておりません。(母子ともに)
ずーっと鼻水垂れているので風邪が完全に治りきっていないのでしょうか…。
咳症状緩和のためにしていることや
風邪をスッキリ治すためにしていることなどあれば
アドバイスください、よろしくお願いいたします。
- アオキ(2歳0ヶ月)
コメント

みみ
吸入器かって落ち着くまでは使ってます

にこ🔰
うちのこも小児喘息で完全に私の遺伝です。
鼻水が出ると気管支があれて喘息発作に繋がることが多いので少しでも鼻水がでだしたら病院で薬もらって飲ませてます。家では電動の鼻吸い器で常に鼻水をすってあげてます。
発作が出たらすぐ病院で吸入もしますし家でも吸入させてます。それでも悪化して入院することもあります。
主さんも経験者なら分かるかもしれないんですが少しでも楽になるように発作が出ているときは少し状態を起こした状態で寝せてあげたり今の時期は大変なんですがすきま風とか冷たい外気を吸い込まないようには対策してます(^ー^)
-
アオキ
回答ありがとうございます!
鼻水吸引はたしかに大事ですよね…!
実は吸入まだしたことがなくて、これから購入していこうと思います!
冷たい外気もダメなんですね🫢
換気のために開けたりしてました…それがダメだったんですね…
恥ずかしながら無知でした…。
ありがとうございます!- 2月13日
アオキ
回答ありがとうございます。
吸入器やっぱり必要ですよね…
子供が嫌がらなさそうなもの探して購入してみようと思います💦