
コメント

ショコラ
幼稚園や保育園でワークタイムはないですか?
うちは年長からひらがなの勉強が入っていました。
あと、小学生に向けて、チャレンジタッチもさせてみました!
コラショってキャラクターと楽しみながら学べるので個人的にはおすすめですよ!

ぐーみ
自分の名前の読み書きは出来ますか?
とりあえずそれだけできてれば、小学校行ったらひらがなは丁寧に教えてもらえるし、わからないからこそ興味持って授業に取り組めそうですけどね🤔
-
ぽっぽ
自分の名前の読み書きはできますが名前以外のひらがなはほぼ書けないです、、、
今はわからないから、できないからやらない やりたくないになってしまってて、、😭
学校で興味もって覚えてくれたらいいんですけど、、😞- 2月11日

みなみ
長男がひらがな読めるけど書けなくて、本人のやる気もなくて💦
やっぱり周りのお友達はほとんど書けると聞いて焦って12月からチャレンジタッチ始めましたよ!
毎日帰宅後15分間はチャレンジやってからゲームしていいという約束にしてるので、自主的にやってくれます😊
2ヶ月でだいぶ書けるようになったので、今からでもオススメです☺️

はじめてのママリ🔰
うちもひらがな全く書けなくて💦公文のワークなど買ってやらせましたが続かず、、💦
駆け込み寺のように3週間ほど前にスマイルゼミ入会しました🤲
めちゃくちゃハマって毎日やってます🥺もっと早くやらせればよかったと後悔してます💦

はじめてのママリ🔰
絵本読み聞かせしてみるのはどうでしょうか?
図書館で一緒に選んだり。
ドリルはキャラクターのを。親としては正直この1ページで問題数これだけ?と不満はありますが、子どもにとっては楽しく学べたのでどうやらよかったようです。
ぽっぽ
ちょっこっとやってるみたいですが、本人は興味がないそうでみんなから1人抜けて違う遊びをしてるそうなんです😭
今からチャレンジタッチ始めるのは遅いですかね?😭💦
ショコラ
全然!今からでも問題ないですよ!楽しみながら、学べると思います!
あと、お子さん自分の名前は読み書きできているなら、良いと思いますよ!