![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土曜隔週休みで出勤日数が多いママさんへのアドバイスを求めています。育休取得やパートナーの休みの調整について教えていただけますか。
土曜隔週休みで出勤日数が多いママさんに質問があります。
私の友人が、出勤日数が多く土曜隔週休みの祝日も勤務があります。(月の休みは日曜と、2週間に1回土曜休み)
私はすでに子供がいますが、休みが少ない点で子供を授かるにあたって懸念点があるかどうか聞かれたため、質問させていただきました。
保育園は祝日はやっていませんし、土曜も土曜保育という形で預けることになると思うので、子持ちで今の勤務先はなかなかハードではないかと思いました。
パートナーが土日祝休みだったらまだ良かったのですが、
その方美容師で基本的には土日は出勤してほしいというような職場だそうですが、シフト制なので事前に休みを提出すれば不可能ではなさそうです。
基本的に就労後1年後に育休が取れるというものがあることから、この会社でやってけなそうなら転職を検討しているらしいです。
出勤日数が多いママさん達がいましたら、アドバイスともし成り立っているのでしたらパートナーの方との休みの兼ね合いは関係あるのかどうかも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- るん
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は土曜日隔週•日曜日•祝日が休みなので少し状況は違いますが、パートナーの方が土曜日隔週と祝日に休みが取れるなら子育てはやっていけます。
でも夫婦揃って休みの日が少なくなってしまうので貴重な休日も食料品や日用品の買い出しに子どもを付き合わせてしまうので家族で遊ぶことが少なくなります😅
夫婦揃っての休みが少ないとワンオペの時間が増えるので結構しんどいです😥
転職を検討するのであれば土日祝日は1日でも休みの多い会社の方がいいと思います😊
コメント