※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小石
子育て・グッズ

夫が子供を泣き止ませるためにYouTubeを使うことに不安を感じています。自分は抱っこしてあやすのに対し、夫はすぐに動画を見せてしまいます。これは甘やかしすぎでしょうか。

夫が動画で子供を泣き止ますことにモヤモヤします。子供に悪影響だと思うのですが…?

例えば子供が転んで、たいした怪我ではないけど泣いたときに
私なら抱っこしてどこが痛かった?とかびっくりしたねとか声をかけて泣き止むまで抱っこしてあやします。
でも旦那は一度は抱っこしますがYouTubeみる?って聞いてすぐに子供を下ろしてYouTubeみせてほら笑ってるから大丈夫だろと言って自分も携帯を隣でいじり始めるのです。

私が甘やかしすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

泣き止ませるのにYouTubeって、もうそれほんとにYouTubeに依存するだけですよね…。
必要のない時に見せる必要ないんじゃないかなと思いますし、親子の愛着関係で考えたら小石さんの対応が正解な気がしますけどね🥺

ゆう

泣き止ます事が出来ないんでしょうね😅
私は3歳までYouTubeは余程の事がない限り見せない方針なので、無しと思ってます。
かと言って旦那さんに出来ないことをさせていっぱいいっぱいになるのも、なんかなぁ。と思うので、常に見せてるわけで無ければ目をつぶります。10分くらい見せるとか、時間決めてもらいます☺️見せっぱなしは無しです。

にこちゃん

その時には泣き止むし忘れていいかもしれないですけど、辛かった、痛かった、嫌だったなどの思いを言語かするのが難しくなりそうですよね🤔
でも小石様がやられているのでそこは大丈夫かなぁと思います😊
YouTubeは依存しやすいので、嫌な事があって『えーん!YouTube見たい』ってなったらYouTubeとしばらく離れた方がいいですね💦←そうならないと旦那さんが気がつかなそう…